1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
七日正月
1月7日は「七日正月」で、「七日節句(せっく)」ともいい、一般に「七種粥(ななくさかゆ)」を食べます。明治初年までは「人日(じんじつ)」といって、3月3日の「上巳(じょうし)」、5月5日の「端午(たんご)」、7月7日の「七夕(たなばた)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」の節句と共に五節句の1つに数えられました。無病息災を祈願し、遊宴なども催されました。正月に訪れた年神が帰る日ともされます。