カテゴリメニューはこちら

10月の行事

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

恵比寿講(えべすこ)

 10月は神無月、神様が留守ですから神社の祭りはありません。しかし、留守番をする神様もあって、それが恵比須様(えべつさま)です。どうしたわけか、神無月にも恵比須様は家にいるのです。
 恵比須は、古くは「夷」と書き、異境人をいう呼称でした。釣具を持ち、魚を抱いて微笑する姿の恵比須様は、七福神の中の一神で、大黒天とともに財宝を恵む神として、よく知られています。
 恵比須様は10月でも留守番をしてくれるという考えから、どの家でも台所の梁(はり)に小さな棚を作り、または、戸棚の中などに祀(まつ)ります。大黒天と並べて祀ることもあります。
 恵比須講とは、本来、株仲間や同じ商売をしている人、地域の人たちが集(つど)いをつくって10月20日ごろに恵比須様の祭りをするものですが、東白川村では、集いに関係なく、どの家でも恵比須様を祀りました。それは、財宝を与えてほしいというよりも、切実に秋の豊作を祈願するものでした。

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる