東白川村は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
東白川村がめざすもの
「地域の持続性と人々のウェルビーイング(注)を多様なパートナーシップで実現する。」
SDGsは地域の目標でもあり、世界中のあらゆる地域を救うためのゴールです。
そして東白川村は、SDGsとともに持続可能な美しい村づくりに取り組んでいます。
注釈:ウェルビーイング(well-being)
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念
SDGsは地域の目標でもあり、世界中のあらゆる地域を救うためのゴールです。
そして東白川村は、SDGsとともに持続可能な美しい村づくりに取り組んでいます。
注釈:ウェルビーイング(well-being)
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念
村の将来像
「東白川村は、人口減少・超高齢化などの社会的課題の解決と持続可能な村づくりに向けて、地域を越えた官民連携を進めています。」
「豊かな自然と美しい景観に包まれて人がかがやく地域力のあるむら」
わたしたちがめざす「むら」の将来像は、豊かな自然や山・川の恵み、農用地など優れた地域資源を活かし、独創性のある産業が発展しており、若者が元気に仕事をし、子どもたちは自然の中で元気に遊び、高齢者は健康で生きがいをもって安心して暮らし、美しく快適な地域でスポーツ・文化芸術活動などが活発に行われている、誰もが心豊かに生活できる活力にあふれたゆとりと潤いのあるむらです。
そして、村民自らが力をあわせて、産業をはじめ、保健・医療・福祉、教育・文化、生活環境など、あらゆる分野で主体的にむらを創り上げることに参加しており、住む地域に誇りと愛着を感じて、小さいながらも、誰もがいきいきとひかりかがやいて活躍しているむらです。「東白川村第5次総合計画」第1編第1章より
SDGsとは?
- 持続可能な開発目標(SDGs<エスディージーズ>)とは、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能でよりよい世界を実現するための国際目標です。
- 17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。
○「持続可能な開発目標2030アジェンダ本文(仮訳)」
「SDGsとは? 」ページに掲載(外務省ホームページ/外部リンク)
○持続可能な開発目標(SDGs)実施指針 本文及び付表
「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」ページに掲載(首相官邸ホームページ内/外部リンク)
「SDGsとは? 」ページに掲載(外務省ホームページ/外部リンク)
○持続可能な開発目標(SDGs)実施指針 本文及び付表
「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」ページに掲載(首相官邸ホームページ内/外部リンク)
東白川村は「SDGs日本モデル」宣言に賛同しています
「SDGs日本モデル」宣言は、2019年1月30日に開催された「SDGs全国フォーラム2019」において、全国93自治体の賛同を得て発表された宣言です。その後も、多くの自治体が追加で賛同し、本村も2021年1月14日に賛同しました。
この宣言は、地方自治体が国や企業、団体、学校、研究機関、住民などと連携して、地方からSDGsを推進し、地域の課題解決と地方創生を目指していくという考え・決意を示すものです。
SDGs全国フォーラム長野2020(信州SDGsひろばウェブサイト/外部リンク)
SDGs全国フォーラム2019(神奈川県公式ウェブサイト/外部リンク)
「SDGs日本モデル」宣言 賛同自治体(2021年2月9日現在) ダウンロード(PDF版:490KB)
「SDGs日本モデル」宣言
私たち自治体は、人口減少・超高齢化など社会的課題の解決と持続可能な地域づくりに向けて、企業、団体、学校、研究機関、住民などとの官民連携を進め、日本の「SDGs日本モデル」を世界に発信します。
- SDGsを共通目標に、自治体間の連携を進めるとともに、地域における官民連携によるパートナーシップを主導し、地域に活力と豊かさを創出します。
- SDGsの達成に向けて、社会的投資の拡大や革新的技術の導入など、民間ビジネスの力を積極的に活用し、地域が直面する課題解決に取り組みます。
- 誰もが笑顔あふれる社会に向けて、次世代との対話やジェンダー平等の実現などによって、住民が主役となるSDGsの推進を目指します。
東白川村の取り組み
○第57回美しい村づくり委員会で「SDGsと持続可能な地域づくり」について研修を行いました。講師は加藤慎康さん。加藤さんは、現在「美濃加茂市役所まちづくりコーディネーター」「合同会社カモケンラボ」「木曽三川電力みのかも株式会社」にて多様な地域づくりに取り組んでいます。また、美濃加茂市はSDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業に内閣府から選定されていて、加藤さんはその計画段階から携わっています。美濃加茂市のSDGsの取り組み、加藤さんの地域づくりの紹介を通して「持続可能な村づくり」を学び合いました。
キーワードは、パートナーシップ、人、教育、里山資源、自給力、地域内循環、ソサエティ5.0。
▸ 2021年(令和3年)7月27日 第57回議事録(PDF版:1.08MB)
○地方創生SDGs官民連携プラットフォーム会員(令和2年度から)
▸ 地方創生SDGsホームページ(外部リンク)
○まち・ひと・しごと創生「東白川村総合戦略」(令和2年度から)
▸ 東白川村総合戦略(「まち・ひと・しごと創生」ページ内)
○「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員(令和元年度から)
持続可能な地域づくりを進めるためには、SDGsの達成に向けた取組みが、幅広い分野や地域で展開されることが重要です。県では県内の企業や団体、NPO、個人など多様な主体が連携し、SDGsを原動力とした地方創生の実現を目指す「オール岐阜」による組織として、推進ネットワークを設置しています。情報発信、普及啓発、意見交換、連携やマッチング支援に取組んでいます。ぜひ御入会いただき、多様なパートナーシップを実現していきましょう。
▸ 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク(岐阜県公式ホームページ内/外部リンク)
キーワードは、パートナーシップ、人、教育、里山資源、自給力、地域内循環、ソサエティ5.0。
▸ 2021年(令和3年)7月27日 第57回議事録(PDF版:1.08MB)
○地方創生SDGs官民連携プラットフォーム会員(令和2年度から)
▸ 地方創生SDGsホームページ(外部リンク)
○まち・ひと・しごと創生「東白川村総合戦略」(令和2年度から)
▸ 東白川村総合戦略(「まち・ひと・しごと創生」ページ内)
○「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員(令和元年度から)
持続可能な地域づくりを進めるためには、SDGsの達成に向けた取組みが、幅広い分野や地域で展開されることが重要です。県では県内の企業や団体、NPO、個人など多様な主体が連携し、SDGsを原動力とした地方創生の実現を目指す「オール岐阜」による組織として、推進ネットワークを設置しています。情報発信、普及啓発、意見交換、連携やマッチング支援に取組んでいます。ぜひ御入会いただき、多様なパートナーシップを実現していきましょう。
▸ 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク(岐阜県公式ホームページ内/外部リンク)