カテゴリメニューはこちら

東白川村森林整備計画

森林整備計画(写真:美林)

森林整備計画とは

 村が5年ごとに作成する10年を一期とする計画であり、地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方やこれを踏まえたゾーニング、地域の実情に即した森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範、路網整備等の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想です。

 地域にもっとも密着した行政主体である市町村が、地域の実情に応じて地域住民等の理解と協力を得つつ、都道府県や林業関係者と一体となって関連施策を講じることにより、適切な森林整備を推進することを目的とするものです。

変更計画

令和4年3月に樹立した東白川村森林整備計画を令和7年3月28日付で変更しました。

お問い合わせ先

産業建設課 林務係

0574-78-3111(内線:251・252)

メールでのお問い合わせはこちら

このページをSNSに共有する

計画

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる