東白川村農業委員会について
目的
農業生産力の発展及び農業経営の合理化を図り、農民の地位向上に寄与するため、農業委員会の組織及び運営を定めることを目的とします。
定数
東白川村農業委員会の選挙による委員の定数は、農業委員14人、農地利用最適化推進委員3人です。
「農業委員・農地利用最適化推進委員の業務」リーフレット ダウンロード(PDF版:232KB)
第25期農業委員・第3期農地利用最適化推進委員一覧表
第25期 農業委員
任期:2023年(令和5年)7月20日から2026年(令和8年)7月19日
氏名 | 担当集落 | 備考 |
---|---|---|
田口幸生 | 大口・平 | |
安江義文 | 親田 | |
安江豊司 | 中通・神付・加舎尾 | |
大西紘記 | 中谷・西洞 | |
松岡安幸 | 曲坂・陰地 | |
今井俊郎 | (※) | 会長・中立委員 |
安江忠 | 日向 | |
安江敏治 | 日向 | 会長職務代理 |
今井一孝 | 栃山・黒渕 | |
桂川孝枝 | 大明神 | |
安江裕尚 | 大明神 | |
田口昌克 | 柏本・久須見 | |
今井健治 | 宮代 | 農業者年金加入推進部長 |
安保泰男 | 大沢・下野 |
(※) 中立委員は担当地区を持ちません。
第3期 農地利用最適化推進委員
任期:2023年(令和5年)7月20日から2026年(令和8年)7月19日
氏名 | 担当集落 | 備考 |
---|---|---|
田口輝久 | 神土 | |
安江義人 | 越原 | |
今井宏和 | 五加 |
農業委員・農地利用最適化推進委員一覧表ダウンロード
第25期農業委員・第3期農地利用最適化推進委員一覧(PDF版:91KB)
農地転用について
農地の転用とは農地を農地として使用せず、住宅や資材置場、駐車場等の用地にすることです。
農地の所有者自ら転用を行う場合は農地法第4条、転用目的で農地を買ったり借りたりする場合は農地法第5条の許可が必要です。
申請には次の書類が必要です
農地法5条
- 許可申請書
- 譲渡人(貸人)……実印
- 譲受人(借人)……認印
- 土地の登記事項証明書(登記簿謄本)
- 公図(地籍図または字絵図)
- 位置図
- 建物の場合は平面図、配置図
- 土地改良区の意見書(区域内の農地を転用する場合)
- その他の書類
農地法4条
- 許可申請書
- 本人の分だけ……認印
以下、上記農地法5条4から8まで同じ。
東白川村農業委員会総会の日程
2024年度(令和6年度)総会日程
2024年度(令和6年度)東白川村農業委員会総会の日程と農地転用許可申請書の提出期限、許可予定日は次のとおりです。
総会開催日 | 申請書の提出期限 | 許可予定日 |
---|---|---|
令和6年 第3回 5月29日(水曜日) |
5月10日(金曜日) | 7月10日(水曜日) |
令和6年 第4回 7月31日(水曜日) |
7月10日(水曜日) | 9月10日(火曜日) |
令和6年 第5回 9月30日(月曜日) |
9月10日(火曜日) | 11月11日(月曜日) |
令和6年 第6回 11月29日(金曜日) |
11月8日(金曜日) | 1月8日(水曜日) |
総会開催日 | 申請書の提出期限 | 許可予定日 |
---|---|---|
令和7年 第1回 1月31日(金曜日) |
1月10日(金曜日) | 3月10日(月曜日) |
令和7年 第2回 3月28日(金曜日) |
3月10日(月曜日) | 5月12日(月曜日) |
- 原則として、申請書の提出期限は総会開催月の10日までです。10日が土日祝の場合、申請書の提出期限は直前の平日となります。
- 許可予定日に許可できる申請は、不備がないものに限ります。
- 提出書類等についての詳細はお問い合わせください。
- 開催日は変更になることがあります。
農業委員会の活動について
農業委員会事務の実施状況等の公表
東白川村農業委員会では、「農業委員会の適正な事務実施について」(平成21年1月23日付け20経営第5791号経営局長通知)及び「農業委員会事務の実施状況等の公表について(平成28年3月4日付27経営第2933号農林水産省経営局農地政策課長通知)」に基づき、農業委員会の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価を公表しています。
目標及び点検・評価は「全国農業会議所」のウェブサイトでご覧いただけます。
ファイル閲覧/東白川村(全国農業会議所ウェブサイト内/外部リンク)
農地等の利用の最適化の推進に関する指針について
「第2期 東白川村農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針(令和4年4月1日策定・令和5年4月1日改訂)」ダウンロード(PDF版:220KB)
農業・農地に関する相談窓口
東白川村農業委員会では農業や農地等に関する相談を随時受け付けております。
下記、お問い合わせ先までご連絡ください。
-
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)