カテゴリメニューはこちら

保育園での様子(2017年度<平成29年度>)

みつば保育園での様子(2017年度&lt;平成29年度&gt;) 写真:みつば保育園正門

2017年(平成29年)7月18日 小1との交流会(年長)

音読劇「大きなかぶ」

 ばら組(年長)の園児たちが、小学校へ1年生との交流会に行ってきました。

 この日のために練習を重ねてきてくれていた1年生。
 音読劇「大きなかぶ」を披露してくれました。
 ほとんどの子が校舎(教室)に入るのは初めてで、少し緊張していた様子でしたが、元気で楽しい劇を観て教室内は和やかな雰囲気になりました。
 

プールの前に準備体操!

 今回の交流会では小学校のプールに入らせていただきました!
 保育園のプールよりずっと大きくて深いプール……ではなく、浅い方のプールにお邪魔させていただきました。
 それでも保育園のプールよりずっと広くて、1年生のおにいさん・おねえさん達と一緒に入っても余裕の広さです。
 一緒にゲームをしたり、おにいさん・おねえさんに負けじと水に顔を付けて泳いでみたりと楽しいプールの時間となりました。

 教室に戻って、おにいさん・おねえさんたちがしっかりと今日の感想を発表する姿は、来春には新1年生となるばら組の子どもたちには眩く映ったのではないでしょうか。

 最後はおにいさん・おねえさん達がトンネルをつくって見送ってくれました。

2017年(平成29年)7月12日 なかよし農園「ジャガイモ収穫」

サツマイモとトウモロコシもこんなに大きくなりました。

 なかよし農園へジャガイモの収穫に行ってきました。(年少・年中・年長)
 春に植えたジャガイモの種(種芋)が、老人クラブの皆さんたちの手により大きく育ち、収穫の時期を迎えました。

大きなジャガイモがゴロンゴロンとでてきました。

 早速畑に入った子どもたち。
 「それっ!」「えいっ!」
 元気な掛け声とともに茎を引っ張ると、大きくて立派なジャガイモと、それにくっついて小さくてかわいいジャガイモがでてきて、子どもたちは大喜び♪
 「こんなにおっきいのがあったよ!」
 「このちっちゃいのもたべられるの?」
 引き抜いた周りの土も更に掘り返してみると、コロンコロンとジャガイモがでてきて、またまた大喜び♪

たくさん収穫できました!

 収穫したジャガイモは、一部を子どもたちが自宅へ持ち帰りましたが、残りは給食で使わせていただきます。
 ご家庭で、保育園で、どんなジャガイモ料理になるのか楽しみです。

2017年(平成29年)7月9日 家族参観

おはじまり(歌)

 梅雨の晴れ間が広がった日曜日。
 家族参観を行いました。

 「おはじまり」は園庭に出て「歌」と「体操」を、「クラス別朝の会」では子どもたちの元気な歌声を間近で聴いていただきました。
 教室に入っていただき、親子で製作したり、ゲームをしたりして楽しんでいただきながら、子どもたちが園でどのように過ごしているかを垣間見ていただけたことと思います。
 学習会では「読み聞かせボランティア夢風船」さんによる『白寿』朗読をお聴きいただき、今に通じる思いを感じ取っていただけたら幸いです。
 この間、未満児組は教室で絵本の読み聞かせなどで過ごし、年少・年中・年長各組は中川原水辺公園へお散歩に行ってきました。
 最後は「終わりの会」を観ていただき、登園時と同じく親子揃っての降園となりました。

 ご参加いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

2017年(平成29年)7月7日 七夕会

七夕飾り(左:年長・年中/右:年少・未満児)

 7月7日に七夕会が開かれました。
 園庭には園児さんたちの願い事が書かれた短冊を付けた笹が飾られ、初夏の風にさらさらと涼しげに揺れていました。
 お遊戯室では七夕にちなんだお話が「紙芝居」と「ぶらっくしあたー」で上演され、子どもたちは楽しいひとときを過ごしました。
 また、「七夕の願い事」を年長(ばら組)さんたちが一人ずつ紹介してくれました。
 「たいこがうまくなりますように」「小学生になったら勉強をがんばれますように」「大きくなったら大人になりたいです」などなど、子どもたちの可愛い願い事を聞かせてくれました。

2017年(平成29年)7月3日 プール開き

 保護者会のみなさんが組み立ててくださったプールが園庭に現れて20日余り。今か今かとプールに入る日を心待ちにしていた子どもたちですが、いよいよプール開きの日を迎えました!

 朝の会で園長先生から「今日からプールが始まりますよ」と聞いてわくわくドキドキ顔の子どもたち。
 7月前半の歌(※)「おへそ」も、7月の体操(※)も、いつも以上に元気に歌って踊りました♪
 朝の会の最後は「プールに入る時に注意すること」を先生がお話くださり、真剣な表情で聞いていました。

※ 朝の会の「歌」は毎月2曲(月の前後半で変わります)、「体操」は季節や行事に合わせて変わります。

ばら組(年長)

 各教室でお着替えと準備体操を済ませ、いよいよプールへ!

 まずは、ばら組(年長)さんたち。
 わにさん歩きや輪くぐり、お顔を水につけて泳いでみたりと思い思いに楽しみました。
 

ちゅーりっぷ組・さくら組(未満児)

 ちゅーりっぷ組・さくら組(未満児)さんたちもタライのプールを楽しみました。
 小さいプールがトラブルで使えなくなってしまいましたが、まったく気にする様子もなく、むしろ、ぴったりサイズのタライを気に入ってくれたのか、水車やジョウロのシャワーなどのおもちゃを上手に使って楽しんでいました。
 

もも組(年少)

 保育園の大きなプールは初めてのもも組(年少)さんたち。
 最初は恐る恐る水に足をつけていましたが、入ってしまえばへっちゃら!
 みんなでぐるぐる走り回って水の流れを作り、今度はその流れに乗ってわにさん歩きをしてみたり。
 大きなプールを大きく使って遊びました♪
※ 大きなプールに入れなかったお友達も隣に設置された小さなプールで楽しみました。
 

ゆり組(年中)

 最後はゆり組(年中)さんたち。
 園庭に出て先生にホースを使って水をかけていただきながら待っていると、もも組(年少)さんたちから水鉄砲で水をかけられました!
 そんなこんなで準備運動は十分な子どもたち。
 のびのびと、そして元気にプールを楽しみました♪
 

2017年(平成29年)6月10日 環境整備・プール組み立て作業(保護者会)

 保護者会のみなさんが、保育園の環境整備とプールの組み立て作業を行ってくださいました。
 伸びすぎた枝を切り、屋根の樋掃除、側溝に溜まった土を取り除き、園舎の窓拭きにプールの組み立て。最後は大時計まで拭いていただき、保育園がぴっかぴかになりました。
 ご協力くださいました保護者会のみなさま、ありがとうございました!
 きれいになった園舎で、プールに入る日を心待ちにしている園児たちです。

2017年(平成29年)6月9日 リハビリ教室「ひばりクラブ」訪問(年長)

 ばら組(年長)の園児たちが、保健福祉センターで行われているリハビリ教室「ひばりクラブ」を訪問しました。
 教室生のおじいさん・おばあさんの前で、踊りと歌を披露。歌に併せての手遊びもしました。
 踊りと歌で大きな拍手をいただき、手遊びではみなさんの笑顔をいただき、共に楽しいひと時を過ごさせていただきました。

2017年(平成29年)5月29日 保小中合同緊急下校訓練

静かに待っている子どもたち

 今年度も大雨の時期を前に「保小中合同緊急下校訓練」が行われました。
 東白川村に「大雨洪水警報」が発令され、河川の氾濫や土砂災害の危険が予想されるとの想定で行われ、保護者のお迎えによる降園(下校)の訓練を行いました。
 

緊張感を持って訓練が行われました。


 保育園では、
1.園児たちが帰り支度をした上でお迎えを待つ
2.お迎えに来られたら、園児さんを保護者の元まで連れて行く、または、車まで送り乗車させる。
3.交通整理を行う。
4.帰宅の電話連絡を受け、園児さんの無事を確認する。
を行いました。

 保護者のみなさまのご協力のおかげで、今年度の訓練もスムーズに行うことができましたこと、改めて御礼を申し上げます。
 ありがとうございました。
2017年(平成29年)5月28日 東白川村消防操法大会

東白川村消防操法大会

 東白川村消防操法大会のアトラクションとして、ばら組(年長)さんたちが演技を披露しました。
 園庭やステージとは違って、広いグラウンドでの演技に少し戸惑っていた様子の園児さんもいたようですが、演技が始まると練習どおり(それ以上!)に「元気」で「可愛く」そして「格好良く」踊ってくれました♪
 見てくださった消防団員のみなさんや、ご来賓、ご家族のみなさんからも大きな拍手をいただきました。
 
2017年(平成29年)5月23日から26日 名女大保育実習

学生さんたちにご挨拶。

 名古屋女子大学(文学部児童教育学科)の学生さんたちが、みつば保育園へ保育実習に来られました。

 園児たちの元気な挨拶に迎えられて、お姉さんたちも笑顔になりました。
 

踊りの練習(年長)

 初日は43名の学生さんたちが来られました。

 ばら組(年長)さんたちが「東白川村消防操法大会」で披露する演技の練習を始めると、学生さんたちから「可愛い!
」の声が。
 

お外遊び

 2日目は42名。
 この日も晴天に恵まれ、園庭で遊びました。

 2日目ともなると、園児たちはおねえさんたちと早く遊びたくて、我先にとおねえさんの手を取って「早く!こっちこっち!」と遊びに誘う姿が見られました。

上:もも組(年少) 下:ゆり組(年中)

 3日目も42名の学生さんたちが来られました。

 この日はあいにくの雨。
 園舎内での実習となりましたが、園児たちにとっては「おねえさんたちと遊ぶ」ことが楽しい様子。

 もも組(年少)ではおもちゃを広げて、ゆり組(年中)ではふれあい遊びをそれぞれの教室で楽しみました。
 

ばら組(年長)

 ばら組(年長)は広いお遊戯室を目一杯使ってゲームを楽しみました。
 

上:もも組(年少) 下:ゆり組(年中)

 最終日は40名の学生さんが来られました。

 あいにくこの日も雨模様でしたが、もも組(年少)はブロックやお粘土遊びを、ゆり組(年中)はふれあい遊びを楽しみました。
 

ばら組(年長)

 ばら組(年長)はお遊戯室で絵本を読んでいただいたり、手遊びを楽しみました。
 

笑顔でタッチ!

 4日間とも、学生さんたちとのお別れの時間には、学生さん手作りの折り紙を一人一人にプレゼントしてくださり、最後はタッチをしながら笑顔でのお別れとなりました。

 4日間、園児たちとほぼ同じ人数の学生さんたちが来られて、いつも以上に賑やかで楽しい時間を過ごさせていただきました。
 学生さんたちにとっても、普段の都会での実習とは一味違った実習となったのではないでしょうか。
 
2017年(平成29年)5月22日 なかよし農園「サツマイモとトウモロコシの苗植え」

田んぼには何がいたのかな?

  今年度初めての「なかよし農園」での作業を行いました。
 サツマイモとトウモロコシの苗を植えたのはゆり組(年中)とばら組(年長)の園児たち。
 「大きく、美味しく育ってね!」と一本一本の苗を丁寧に植えました。

 暑いくらいのお天気で、なかよし農園そばの田んぼでは、アメンボたちが気持ちよさそうに水の上を歩いて(?)いました。
 

なかよし農園

 子どもたちが帰った後、指導してくださった老人クラブのみなさんが、土をかぶせたり、水を遣ったりと、子どもたちが植えた苗の手入れをしてくださいました。
 

なかよし農園

 トウモロコシは夏に、サツマイモは秋に収穫となります。
 それまでの間、老人クラブのみなさんの手を借りながらすくすくと育つことでしょう。

 収穫が楽しみです。

※ 手前の畝がトウモロコシ、奥の畝がサツマイモの苗です。
 
2017年(平成29年)5月19日 東白川村「輝け!東っ子事業」みつば保育園主催「ハッピースマイルコンサート」

ハッピースマイルコンサート

 東白川村の子育て支援事業「輝け!東っ子事業」の一環として、みつば保育園主催の「ハッピースマイルコンサート」がはなのき別館で開催されました。

 

えみおねえさん と みっきーおねえさん

 歌のおねえさん「えみおねえさん」とクラウン(道化・ピエロ)の「みっきーおねえさん」が、子どもたちの前で楽しい歌とパフォーマンスを見せてくれました。

 

みっきーおねえさんと皿回し!

 子どもたちもステージに上がってみっきーおねえさんと皿回しに挑戦!!

 上手に回せました♪

 

えみおねえさんと『勇気100%』

 えみおねえさんとは、子どもたちもステージ前に出て一緒に歌いました♪
 

かわいいプレゼント♪

 楽しい時間はあっという間。
 お別れの時にはおねえさんたちから、一人一人に風船(プードル犬)のプレゼントをいただきました。
 でも一番のプレゼントは"楽しい時間"だったのでは……。

※ 歌のおねえさんがBlogで紹介してくださっています。
  「東白川でハッピースマイル」(TEAM Performance Lab Official Web Site/外部リンク)
 
2017年(平成29年)5月16日 稚鮎放流(年長)

稚鮎の放流

 ばら組(年長)の子どもたちが、中川原水辺公園側の白川へ稚鮎を放流しました。
 飛騨川漁業協同組合のみなさんから稚鮎の入ったバケツを受け取り、「大きくなってね!」と声をかけて川へと放しました。
 川に入った稚鮎たちは、一瞬の間子どもたちの足元で元気な姿を見せた後、離れていきました。

川遊び

 前日の少雨で少し心配された白川でしたが、水温こそ少し低めながらも晴天に恵まれ、稚鮎の放流後は川遊びをしました。

 ひんやりと気持ちの良い川に足を入れて歩いたり、石をひっくり返して虫を探したりと思い思いに川を楽しみました♪

中川原水辺公園

 川を出て公園に上がり、お散歩にきていた未満児さんから年中さんまでの園児さんたちと合流して遊びました。
 冷えた足元もすっかり温まりました。

2017年(平成29年)5月12日 親子遠足(親子ふれあい遊び)

みつばはあったかな?

 こっこクラブ主催の親子遠足に行ってきました。
 中津川市加子母にある「福崎公園」周辺を保護者のみなさんと一緒に歩きました。

 道中にはチェックポイントがありました。
 1つ目は『みつばはあったかな?』
 かわいい「みつば」を見つけたよ!

おやつ♪

 チェックポイント2は『おやつ』♪

 先生からおやつを受け取って、ひと休みです。

うしさんはいたかな?

 チェックポイント3は……『うしさんはいたかな?』

 牛舎を見学させていただきました。
 子どもたちに負けないくらい元気な牛さんがたくさんいました。

ゴール!!

 チェックポイント4を過ぎるとゴールです。
 ゴールの福崎公園ステージ前で、園長先生から「メダル」と「ごほうび」をいただきました♪

 未満児さんから年長さんまで、みんな元気に歩くことができました。

福崎公園の遊具

 保護者のみなさんと一緒にお弁当をいただいて「元気復活!」した子どもたち。
 公園内にある遊具で遊んだり、「ごほうび」にいただいたシャボン玉を飛ばしたりと、広い公園で思いっきり遊びました。

サプライズプレゼント!

 最後はステージに戻って、保護者のみなさんへ園児さんたちからサプライズプレゼント!
 「母の日」を前に子どもたちが作ったプレゼントを手渡しました♪

 晴天にも恵まれ、木漏れ日や木陰のそよ風を感じながらの楽しい一日でした。

2017年(平成29年)5月3日 つちのこフェスタ2017

つちのこフェスタ2017

 今年もばら組(年長)さんたちが「つちのこフェスタ」のオープニングを飾りました。
 初めて大勢のお客さんを前にして踊り、緊張していた子もいたかと思いますが、練習どおり立派に、そして可愛く踊ることができました。

2017年(平成29年)4月6日 平成29年度入園式・進級式

1年間お世話になる先生方。

平成29年度の入園式・進級式が行われました。

新入園児さんたちも、進級したおにいさん・おねえさんたちも、来賓のみなさまや先生方のお話をお行儀よく聞いていました。
 

ちゅーりっぷ組・さくら組(未満児)

未満児クラスの「ちゅーりっぷ組」さんと「さくら組」さん。
教室ではさっそく遊びに夢中!

いっぱい遊んで・歌って、元気で楽しい園生活を過ごしてくださいね。

もも組(年少)

新入園児・年少クラスの「もも組」さんたち。
教室に入ると慣れない場所に少し緊張気味に見えましたが……
たくさんのおもちゃが出てきたら、元気一杯遊びました!

どんな園生活を送るのか、楽しみですね。
 

ゆり組(年中)

新入園児を迎えて、ひとつ「おにいさん」「おねえさん」になった年中クラスの「ゆり組」さんたち。
落ち着いて先生のお話を聞いていました。

今年度も元気一杯、楽しい園生活を過ごしましょう!
 

ばら組(年長)

体だけでなく心も大きく成長した年長クラスの「ばら組」さんたち。
保育園最後の一年を思いっきり遊んで、たくさん笑って過ごしてくださいね!
 

 

お問い合わせ先

みつば保育園

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる