カテゴリメニューはこちら

東白川つちのこバス

つちのこバス(写真:つちのこバス車両)

2024年(令和6年)10月1日から
だれでも自由に無料で乗れる村営バス「東白川つちのこバス」が運行します
 村内に「誰でも自由に村内移動が手軽にできる」バスが運行します。バスは子どもから大人までの希望するすべての方が利用できます。利用料金はバスの路線内どこでも無料です。このバスの運行により、これまで保健福祉課で行ってきた通院・買い物支援の「外出支援サービス」は廃止となります。通院・買い物以外にもさまざまな用途でご利用ください。

事業概要

東白川つちのこバス事業概要
事業主体 東白川村
事業開始 2024年(令和6年)10月1日・火曜日
運行日 毎日運行
運行回数 各路線ごとに1日4便
乗車料金 無料
乗車条件 無し(誰でも乗車できます)
発着場所 保健福祉センター
使用車両 ワゴン車
  • ルート上であればどこでも乗車、降車できます。乗車の際は手を挙げて、降車の際は運転手にお声がけください。
  • 通過場所の名称変更の希望がありましたら総務課企画財政係(代表電話番号 0574-78-3111 内線245)へお申し出ください。
  • 定期的にルート、時刻表などの見直しを行います。

運行ルート(通過場所)


※ 通過場所の太字には待合所があります。

五加線(1周約58分)

通過場所
(発)保健福祉センター、中学校前、神土サロン役場・図書室前マツオカ、屋敷洞下、西洞口、つちのこ館前、新大口橋、久須見防火水槽、南北橋、柏本橋、冨士屋前、新田前、岩屋下、井の樋橋、冨士屋前、五加サロン下、神矢橋(柏本側)、東白川村国保診療所、五加センター、岩畑下、スクールバス旋回所、大沢集会所、下野集会所、東白川村国保診療所、白川茶屋、南北橋、木曽渡住宅前、新大口橋、つちのこ館前、西洞口、マツオカ役場・図書室前神土サロン、中学校前、保健福祉センター(着)

西中線(1周:下り約48分・上り59分)

通過場所
【下り】
(発)保健福祉センター
、中学校前、千里十里屋前、神付建設前、三差路、山下前、樋田前、アン美容室前、新田建設前、中谷バス停、松本屋前、石畑前、佐見谷、西谷屋前、谷畑橋、田代ライス前、五葉会館下、クローチェ前、はなのき会館東側、総合グラウンド、役場・図書室前マツオカ、西洞口、つちのこ館前、大口、木曽渡住宅前、南北橋、白川茶屋、東白川村国保診療所(着)

【上り】
(発)保健福祉センター
、中学校前、神土サロン、役場・図書室前マツオカ、西洞口、つちのこ館前、大口、木曽渡住宅前、南北橋、五加サロン下、東白川村国保診療所、白川茶屋、南北橋、木曽渡住宅前、大口、つちのこ館前、西洞口、マツオカ役場・図書室前、総合グラウンド、はなのき会館東側、クローチェ前、五葉会館下、田代ライス前、谷畑橋、西谷屋前、佐見谷、石畑前、松本屋前、中谷バス停、新田建設前、アン美容室前、樋田前、山下前、三差路、神付建設前、千里十里屋前、中学校前、保健福祉センター(着)

※中谷バス停・松本屋前・石畑前は工事終了後運行再開

親田線(1周約55分)

通過場所
(発)保健福祉センター、橋場、白川橋、サビロ、徳原前、一木口、小笹、ちびっこ広場前、吉野家前、あゆみ木工、中之垣内前、岩屋製材前、旧おやだ木工四差路、製材協同組合、白川橋、橋場、保健福祉センター、平成橋、コメヤ木材前、高橋、役場・図書室前マツオカ、西洞口、つちのこ館前、大口、木曽渡住宅前、南北橋、白川茶屋、東白川村国保診療所、五加サロン下、南北橋、木曽渡住宅前、大口、つちのこ館前、西洞口、マツオカ役場・図書室前神土サロン、中学校前、保健福祉センター(着)

越原下線(1周約52分)

(発)保健福祉センター、橋場、白川橋、魚戸橋、越原橋、名女大学舎前、旧今田屋前、道の駅、越原消防センター、越原小谷、越原地域集会所前、中山三差路、いのなぎ前、越原神社前、作業所えがお前、曲坂集会所、曲坂住宅前、岐阜部品前、森林組合横、小学校前、川向裏、千里十里屋前、神土サロン役場・図書室前マツオカ、西洞口、つちのこ館前、大口、木曽渡住宅前、南北橋、白川茶屋、東白川村国保診療所、五加サロン下、南北橋、木曽渡住宅前、大口、つちのこ館前、西洞口、マツオカ役場・図書室前神土サロン、中学校前、保健福祉センター(着)

越原上線(1周約70分)

(発)保健福祉センター、橋場、白川橋、魚戸橋、越原橋、名女大学舎前、旧今田屋前、道の駅、越原消防センター、越原小谷、栃山橋、栃山停留所、黒渕橋、大明神口、出合橋、子護神社、槇橋三差路、中田屋前、出合橋、大明神口、黒渕橋、穴沢三差路、小三地橋、馬渕石材店前、小三地橋、栃山停留所、栃山橋、越原小谷、越原消防センター、道の駅、旧今田屋前、名女大学舎前、越原橋、魚戸橋、白川橋、橋場、保健福祉センター、中学校前、神土サロン役場・図書室前マツオカ、西洞口、つちのこ館前、大口、木曽渡住宅前、南北橋、白川茶屋、東白川村国保診療所、五加サロン下、南北橋、木曽渡住宅前、大口、つちのこ館前、西洞口、マツオカ役場・図書室前神土サロン、中学校前、保健福祉センター(着)

ルートマップ(路線図)ダウンロード

運行時刻表

「東白川村つちのこバス運行時刻表」ページをご覧ください。
※ 下記ルート名をクリックすると、該当ルートの運行時刻表欄が表示されます。

運行時刻表ダウンロード

路線別

バスキャッチシステムについて

2025年(令和7年)3月26日から、バスキャッチシステムを導入しています。

バスキャッチシステムとは

 東白川つちのこバスの運行状況がリアルタイムで確認できるシステムで、スマートフォンなどでご利用いただけます。下記リンクから、又はQRコードをスマートフォンなどで読み取ってご利用ください。
※ ご利用は無料です。

【ご注意】
 本システムはインターネット上にあるウェブサイトに接続してご利用していただきますので、ご利用の端末(スマートフォンやタブレット端末など)がインターネットに接続されていない状態ではご利用いただけませんので、ご注意ください。

画像:東白川つちのこバス バスキャッチシステムQRコード

画像:東白川つちのこバス バスキャッチシステム イメージ図

お問い合わせ先

お問い合わせ先

東白川つちのこバス事務室

「保健福祉センター」「マツオカ」「東白川村国保診療所」にご意見箱を設置しています。皆様の声を公共交通に反映させていただきますので、ご意見をお寄せください。
Adobe (R) Reader

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる