乳幼児予防接種
感染症からお子さんを守るために予防接種を行います。
感染症を予防したり、感染しても重症化を防ぐためのものです。
定期接種
予防接種法に基づく定期接種は、対象者の方は予防接種を受けるよう努めましょう。
予防接種スケジュールや接種の案内は保健福祉センターからご連絡します。
予防接種は毎月1回、国保診療所にて集団接種を行っています。
ワクチン名 | 標準接種時期 | 接種回数 |
---|---|---|
ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン | 生後2か月から | 4回 |
小児用肺炎球菌ワクチン | 生後2か月から | 4回 |
4種混合ワクチン (ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ) |
生後3か月から | 4回 |
BCGワクチン | 生後5か月から8か月 | 1回 |
麻しん・風しん混合(MR)ワクチン | 第1期:1歳から2歳 第2期:5歳から7歳 |
2回 |
水痘ワクチン | 1歳から3歳 | 2回 |
日本脳炎ワクチン | 初回:3歳 追加:4歳 第2期:9歳 |
4回 |
子宮頸がん予防ワクチン (ヒトパピローマウィルスワクチン) |
13歳から16歳の女子 | 3回 |
任意接種
接種費用は自己負担になります。予防接種についてよく理解したうえで、医療機関へ保護者の方が申し込んで接種してください。
ワクチン名 | 標準接種時期 | 接種回数 |
---|---|---|
ロタウィルスワクチン | 生後6週 | 1価:2回 5価:3回 |
B型肝炎ワクチン | 生後2か月 | 3回 |
おたふくかぜワクチン | 1歳以上 | 2回 |
インフルエンザワクチン | 生後6か月以上 | 13歳未満:2回 13歳以上:1回 |
※インフルエンザワクチン予防接種は、1歳から中学3年生までは村の助成事業により無料で受けられます。助成を受けるには申請書の提出が必要です。
高齢者予防接種
感染症から高齢者を守るために予防接種を行います。
感染症を予防したり、感染しても重症化を防ぐためのものです。
定期接種
予防接種法に基づく定期接種は、対象者の方は予防接種を受けるよう努めましょう。
助成を受けるには、事前に申込みが必要です。
ワクチン名 | 対象年齢 | 実施期間 | 接種費用助成額 |
---|---|---|---|
インフルエンザ |
|
10月1日から12月31日 ※診療所において集団接種を実施しています。 |
1回 1,900円 |
肺炎球菌 |
※接種費用助成対象者は、過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方に限ります。 |
4月1日から翌年3月31日 ※診療所において集団接種を実施しています。 |
1回 5,200円 |
任意接種
接種費用は自己負担になります。予防接種についてよく理解したうえで、医療機関へ申し込んで接種してください。詳しくは、保健福祉センターへお問い合わせください。
風しんについて
風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症です。風しんウイルスの感染経路は、飛沫感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播します。
また、風しんに感受性のある妊娠20週頃までの妊婦が風しんウイルスに感染すると、出生児が先天性風しん症候群を発症する可能性が高くなります。
風しんの予防
風しんの予防は年齢に関わらず、風しんワクチンの接種が有効といえます。
以下の方は定期接種の対象となっていますので、確実に予防接種を受けてください。
【第1期】生後12か月から生後24か月に至るまでの間にある乳幼児
【第2期】5歳以上7歳未満であって、小学校就学前の1年間にある児童・幼児
※ 第1期、第2期ともに無料で受けられます。
定期接種の対象者が拡大されました
2022年3月31日までの間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(対象世代の男性)が風しんに係る定期の予防接種の対象者として追加されました。
対象者にはクーポン券(ご案内状)が送付されていますので、ぜひご活用ください。
風しんの追加的対策について(厚生労働省ホームページ内/外部リンク)
風しんの抗体検査
しかし、ご自身に抗体があるかを調べることができます(風しん抗体検査といいます)。以下に該当される方は無料で風しん抗体検査を受けることができますので、ぜひ、ご一考ください。
- 妊娠を希望する女性
- 妊娠を希望する女性の夫または同居者
- 妊婦(風しん抗体価が低い妊婦に限る)の夫または同居者
ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められる方は除きます。
風しん抗体検査が無料で受けられます(岐阜県公式ホームページ内/外部リンク)
定期予防接種の広域化について
詳しくは保健福祉センター(保健係)までお問い合わせください。