目次
1月30日 児童集会:保健委員会
保健委員会より、「掃除のさしすせそ」を教えてもらい、1月31日から2月14日の期間は、そうじマスターへの第一歩を踏み出せるように、4つの目標が掲げられました。
東白川小学校がますます綺麗になりそうです。
さ:さいごまで時間いっぱい
し:しご(私語)なし
す:すみずみまで
せ:せいいっぱいゴミなし
そ:そうじをしよう
1月26日 6年生 性の学習
子どもたちは、
「自分が今こうしていられるのも、奇跡だということが分かった。」
「産んでくれた、生まれてきたことに感謝したい。」
などを感想に書いていました。
1月24日 わーい 雪だ!
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、そり滑りをしたり、大喜びの子どもたちでした。
1月23日 図書委員会
昼休みの時間に、図書委員会の企画として、紙芝居や読み聞かせを行っています。
お話を楽しんだり、本に興味を持ったりしてほしいなという願いを持って、活動しています。
1月22日 研究授業 3年生国語「もちもちの木」
登場人物(豆太)の言動・様子から、心情を読み取りました。挿絵読み・様子読み・「 」読み・くらべ読みという4つの読み方で、プリントにまとめたり、ペアで交流したり、全員で話し合ったりしました。納得しながら最後のまとめを書く姿に、力を付けていると感じました。
1月17日 新1年生入学準備品購入
廊下ですれ違う年長児の子が
「ぼくたちが使う物なの? 」
と、嬉しそうに話しかけてきました。
1月16日 発育測定・分団長会
発育測定
5年生は、9月から5センチ以上も身長が伸びた子がいました。
分団長会
昼休みに分団長会がありました。
集合場所・バスの中・坂道登校の様子を振り返り、よい姿を認め合ったり、困っていることがないかを確認したりしました。
1月15日 書き初め掲示・短縄取組開始
書き初め掲示
全校の書き初めをなかよし広場に掲示しました。かがやき学習発表会の2月16日まで掲示予定です。
短縄取組開始
今日(1月15日)から1月26日まで、短縄取組を行います。
2学年(2年・5年、1年・6年、3年・4年)がペアになり、一日ずつ交代ですこやかの時間に体育館へ行き、縄跳び運動を行います。上の学年が跳び方を教えたり、手本を見せたりしながら、おしまいには、3分間継続跳びに挑戦します。
1月12日 命を守る訓練
授業中と違い、近くに担任の先生がいないので、それぞれ放送をよく聞き、考えて避難しました。
整列時に、少し騒がしくなってしまったことをみんなで振り返り、今後に生かすことにしました。
寒い中でしたが、真剣に話を聞く姿がありました。
1月11日 書き初め会の様子 Prat2
今年1年の目標を一文字一文字ていねいに書きました。
1月10日 書き初め会の様子 Prat1
今年1年の目標を4文字(5文字)にして、一文字一文字ていねいに書きました。
1月9日 3学期始業式
「おはようございます。」と、元気な声が響き渡りました。やる気が伝わってきます。
始業式では、これまでと同じように、学校生活が始まることを幸せだと感じる式となりました。
冬休みは、どのように過ごしましたか。今日は、色々な思いを胸に登校しましたね。
(注釈2)冬休み中の振り返り。
冬休み中の体力づくりについて、振り返りました。来週(1月15日)から縄跳び運動が始まります。
〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19