カテゴリメニューはこちら

2020年度(令和2年度)活動記録 11月

目次

 

11月25日 今年の東っ子事業は?

写真:花フェスタ記念公園で記念撮影です。

 例年、小学校での東っ子事業は、6年生が7月に大相撲の名古屋場所を観戦することでした。しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、名古屋場所が開催されませんでした。大相撲観戦を楽しみにしていた6年生は、とても残念がっていました。そこで、今年の6年生は、中学校での東っ子事業の内容を前倒しで行うことにしました。
 最初に可児市の花フェスタ記念公園に行き、大河ドラマ館を見学して、社会科の戦国時代の学習を深めました。その後、シティホテル美濃加茂で、テーブルマナー研修を行いました。
 6年生6名は、村の支援のおかげで貴重な体験をすることができました。中学校の東っ子事業では、大相撲観戦ができることを願っています。

花フェスタ記念公園公式ホームページ(外部リンク)
シティホテル美濃加茂公式ウェブサイト(外部リンク)

11月19日 理科室で初めての実験!

「フラスコの向きをちょっと変えたらどうかな? 」(写真:フラスコを手に持つ児童)

 4年生の子どもたちが、理科室で実験道具を使って、初めての実験に挑戦しました。「空気と体積」の学習で、空気を温めると体積はどうなるかを実験で確かめました。
 フラスコの口の部分に、石鹸水の膜を作り、フラスコを手で温めました。しばらくすると、
「あれ、膜が膨らんできた。」
という声があがり始めました。子どもたちは、フラスコの向きをいろいろ変えて実験してみました。この実験から、空気は温まると体積が増えることを学びました。
 今後の理科の実験が、ますます楽しみになってきました。

11月17日 持久走運動

写真:粘り強く、一生懸命に走っています(4年生)。

 走って体を鍛えています! 

 11月に入り、体力づくりの一環として、全校で持久走運動に取り組んでいます。
 今年度は、低学年・中学年・高学年でコースを分けたり、その日に体育の授業で持久走を行う学年は、不参加として人数を減らしたりして、新型コロナウイルス感染症予防対策をとりながら行っています。低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間、自分のペースで走り続けることを目標に取り組んでいます。
 冬の到来を前に、体を鍛え、健康な体づくりに努めています。

11月9日 電車とバスに乗って! 2年生

写真:大型遊具の前で記念撮影。(ぎふ清流里山公園)

 2年生が、生活科の学習で、電車とバスに乗り、ぎふ清流里山公園へ行って来ました。
 先ず、JRの白川口駅から電車に乗り、美濃太田駅まで行きました。美濃太田では、駅前を散策し、星座のモニュメントを見て回りました。その後、あい愛バスに乗り、ぎふ清流里山公園へ行きました。公園では、おもしろ自転車に乗ったり、芝すべりをしたり、動物を見たりして楽しみました。
 今回の一番のねらいは、「公共のマナーやルールを守る」でしたが、どの子もしっかりとできていました。子どもたちにとっては、貴重な学びの場となりました。

ぎふ清流里山公園ウェブサイト(外部リンク)
 

11月5日・6日 修学旅行

写真:その大きさに驚いた奈良の大仏。百聞は一見に如[し]かず。

 6年生 修学旅行に行って来ました! 

「今年の修学旅行は、どうなるのだろう。」
と心配していた6年生6名。宿泊はできるの? 行先はどこなの? という不安はありましたが、検討に検討を重ねた結果、コロナ対策を十分にとって、予定通り一泊二日で京都・奈良に行きました。
 6年生の子どもたちは、一生に一度の小学校の修学旅行を心から楽しみ、有意義な学びをすることができました。そして、修学旅行に行くことができたことに感謝しながら、残りわずかな小学校生活をさらに充実させていきます。

11月4日 3年生 消防署見学

写真:はしご車の前で記念撮影。

 3年生の14名は、社会科の「くらしを守る」の学習で、美濃加茂市の中消防署を見学に行きました。
 子どもたちは、学習したことを思い出しながら、署員の方の話を聞いて、しおりにメモをたくさんとっていました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、30分間という短い時間でしたが、実際にいろいろな消防自動車を見て学ぶことができ、有意義な学習となりました。

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる