カテゴリメニューはこちら

2020年度(令和2年度)活動記録 10月

目次

 

10月28日 防災について学ぶ! (4年生社会科)

 4年生は、社会科で「地震からくらしを守る」という単元の学習を進めています。学校内の消火器や防火扉の場所を調べたり、家庭の防災グッズについて調べたりしてきました。
 今回、村役場の防災担当者の方に来ていただき、村の防災計画についての話を聞きました。村の防災計画はざっと200ページ以上あるそうです。また、今年はコロナ対策を踏まえた避難についての計画も作っているそうです。自分たちの知らないところで自分たちの安全について考えている人たちがいることを知りました。
 少し難しい話もありましたが、聞き逃さないようたくさんメモをする姿があり、よりよい学びとなりました。


10月22日 届け! ぼくたち・わたしたちのメッセージ

 年度当初の予定では、10月21日に祖父母参観日が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、中止となりました。そこで、CATVを活用して、村内のおじいちゃんやおばあちゃんにメッセージを届けようということになりました。
 CATVの撮影が、21日・22日の2日間に渡って行われました。学校生活の様子や授業の様子、そして全校児童一人一人からのメッセージを撮影しました。子どもたちは、今頑張っていることやできるようになったことなどをメッセージとして届けました。
 おじいちゃん、おばあちゃん、CATVでの放映日が決まりましたら連絡しますので、楽しみにしていてくださいね。


10月19日 秋の大収穫! さつまいも掘り

写真:収穫したさつまいもを並べて、ハイポーズ!

 1年生と2年生が、バス車庫横の畑で育ててきたさつまいもを掘りました。
 24名の子どもたちが、土の中からどんどんさつまいもを掘り出しました。大きい物から小さい物までどっさり収穫することができました。子どもたちが数えた結果、さつまいもは322個ありました。大収穫でした。子どもたちは、収穫したばかりのさつまいもを3個ずつ家に持ち帰りました。
 10月の終わりには、残ったさつまいもで、焼き芋パーティーをする予定です。とっても楽しみです。きっとおいしいだろうな。

10月15日 学校花壇写真コンテスト 開催中!

 児童玄関前の花壇には、サルビアやマリーゴールドなど数種類の花が咲いています。環境整美委員の児童が、種から育てた苗を植え、水やりや草取りなどの世話をしながら大切に育ててきました。9月の終わりの運動会の頃には、とてもきれいな花を咲かせていました。秋も深まり、そろそろ花の季節も終わりに近づいてきています。
 花の季節が終わる前に、花の写真を撮って残そうと子どもたちに声をかけたところ、たくさんの子どもたちが賛同してくれました。子どもたちは、昼休みになると、iPadを手に花壇で写真を撮りました。まず、被写体となる花を選び、どこから撮るといいか考え、自分なりに工夫しながら撮影をしていました。その結果、36枚の力作が誕生しました。どの作品も、花の良さや美しさを活かしたものばかりです。
 36枚の作品は、現在なかよし広場に掲示し、コンテストを開催しています。興味のある方は来校いただき、子どもたちが撮影した素敵な写真をご覧ください。


10月12日 就学時健診・入学説明会

 来年の4月に入学する新1年生9名(年長ばらぐみ)とその保護者の皆様が、就学時健診のため、午後から学校にやって来ました。ばらぐみの9名の園児たちは、緊張することもなく、とても元気な様子でした。
 まず、なかよし広場に集まり、校長先生とあいさつをして、教育委員会の担当者の方から本日の日程の説明を聞きました。その後、園児たちは各検査を受け、保護者の皆様は会議室で入学説明会に参加しました。園児たちは、とてもお利口で、落ち着いて検査を受けていました。さすが年長さんでした。
 入学まであと5か月です。9名の新1年生が、笑顔で元気に入学してきてくれることをみんなが待っています。


10月9日 ふるさと体験学習

 5年生ふるさと体験学習

写真:こもれびの里で記念撮影。

 雨模様の肌寒い中、5年生のふるさと体験学習が行われました。例年はこもれびの里で宿泊して行いましたが、今年度はデイキャンプ形式となりました。
 こもれびの里で、スプーン作りや草木染め、薪割り体験を行い、その後学校で火おこし体験やキャンドルファイヤーをして楽しみました。
 縮小した形での実施となりましたが、5年生の子どもたちはそれぞれの体験に楽しく取り組み、大満足の活動となりました。

10月5日 観劇会

写真:体育館での演劇鑑賞の様子

 「ギャング・エイジ」に魅了! 

 劇団「風の子中部」のみなさんによる観劇会が、行われました。
 演劇の題は、「ギャング・エイジ」です。主人公エイジは、元気で人気者な小学4年生。お笑い好きのタカヒロや優等生のミサキ、虫が好きなちょっと変わったココロ、ユニークな同級生たちと毎日を過ごしていた。そんなある日、学校で突然「らんぼうもの」になってしまったエイジ。枠に当てはめられるなら、いっそ自分から枠を飛び出してしまったら…? エイジは、<かっこいい>ギャングを目指して歩み出すというストーリーでした。
 友達同士の絆を感じながら、劇団員さんの熱演に子どもたちは、大きな拍手を送っていました。

▸ 劇団風の子中部Website(外部リンク)
▸ ギャング・エイジ(劇団風の子中部Website内/外部リンク)

10月4日 商工会奉仕作業

 子どもたちがお休みの日曜日に、村の商工会の方が学校で奉仕作業をしてくださいました。毎年、この時期に商工会の方が来校して、壊れているところを補修したり、必要なものを取り付けたりしてくれています。
 本年度は、4名の商工会員の方が、避難経路となっている南舎1階の窓ガラスに飛散防止フィルムを張ったり、卒業写真を掲示している大型額縁の木枠を固定したり、職員室の出入口の戸の修理をしたりしてくださいました。
 商工会の皆様の温かいお心遣いのおかげで、子どもたちは毎日安心・安全に生活することができています。本当にありがとうございました。

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる