カテゴリメニューはこちら

2020年度(令和2年度)活動記録 5月・6月

目次

 

6月22日 浄水場見学

写真:東白川簡易水道の概要を示した看板。

 4年生浄水場見学

 4年生の児童が、社会科の「水はどこから」の学習で、浄水場見学に行ってきました。今回は、大明神の水源地と浄水場を見学しました。
 見学を通して、浄水場は、水をきれいにする工場の役目を果たしていて、「安全」で「おいしい」水を作るために、機械や設備、働く人の工夫がされていることを学びました。子どもたちは、初めて見る制御盤や除濁機(じょだくき)、ろ過池などに興味をもち、熱心に見たり、メモをとったりする姿が見られました。

6月21日 子ども会大会

 子ども会大会(グラウンドゴルフ)
 梅雨時とは思えぬ好天に恵まれ、子ども会大会が総合運動場で行われました。各子ども会の4年生・5年生・6年生の児童が集まり、グラウンドゴルフを楽しみました。
 最初は、グラウンドゴルフのやり方がよく分からない児童が多くいましたが、少しずつやり方を覚え、最後にはホールインワンをする児童も現れました。久しぶりにみんなで集まり、グラウンドゴルフを楽しみながら楽しいひと時を過ごすことができました。
 子どもたちの元気な姿と笑顔が戻ってきて、うれしい限りです。
 
<グラウンドゴルフの結果>
・優勝:大黒山チーム
・準優勝:神土Aチーム
・3位:五加チーム

6月19日 楽しい放課後子ども教室

写真:1年生は、DVDを観て楽しみました。

 今日で、放課後子ども教室は3回目となりました。1年生・2年生・3年生の子どもたちが、授業のない6時間目に様々な活動をして過ごしています。現在は、新型コロナウイルス感染症予防の対策を講じながら、慎重に運営しています。例年ですと、地域の方がスタッフとして入っていますが、しばらくの間は、支援員さんと教育委員会の方が中心となって進めています。
 今日は雨が降っていたので、運動場で遊ぶことができず、子どもたちは残念そうでしたが、1年生は、余裕スペースでDVDを観て楽しみました。2年生と3年生は、体育館で運動をして、汗を流しました。
 授業が終わり、子どもたちはリラックスした気分で、放課後の時間を楽しんでいました。

6月17日 委員会スローガン発表

写真:なかよし広場に掲示された各委員会のスローガン。

 委員会のスローガン発表! 

 6月9日に発足した前期委員会のスローガンが発表されました。
 各委員長がスローガンを発表した様子を撮影し、それを全校児童が各教室で観ました。5名の委員長が、各スローガンに込めた思いを堂々と語っている姿が印象的でした。

【各委員会のスローガン】
  • はぐるま委員会
    「助け合いの心 笑顔であいさつ 日本一の東っ子」
  • 図書委員会
    「好きな本を見つけ 大切にする 東っ子」
  • 保健給食委員会
    「手洗いで 病気に負けない 体をつくろう 東っ子」
  • 体育委員会
    「コロナに負けず 元気に遊ぶ 東っ子」
  • 環境整美委員会
    「日本一美しく きれいな学校に」

6月12日 手づくりマスクのお礼

写真:保健給食委員の代表が、給食センターの方に感謝の手紙を渡しています。

 手づくりマスクのお礼を伝えました! 

 5月に、全校のみなさんで使ってくださいということで、給食センターの調理員さんたちから手作りマスクをいただきました。布製のマスクで洗って使えるので、普段学校でもそのマスクを着用している子が多いです。
 マスクをいただいた「ありがとう」の気持ちを、5年生と6年生が手紙に書きました。その手紙を保健給食委員の代表の子が、給食を配送してくださる調理員さんたちに感謝の言葉と一緒に渡しました。
「手作りマスク、ありがとうございました。大切に使っています。」


 

6月10日 なかよしグループ対面式

写真:1年生が自己紹介をしています。(4グループ)

 縦割り活動で一緒に活動するなかよしグループの対面式が行われました。
 全校が6つのグループに分かれ、各教室で活動しました。5年生・6年生のリーダーが中心となり、進行しました。
 初めに自己紹介をして、その後12日から始まるなかよし掃除の説明がありました。時間に余裕があるグループは、最後にレクリエーションをしました。「リーダーを探せ」や「ジェスチャーゲーム」等、人と人との距離を保ちながら、各グループが工夫したゲームで楽しんでいました。

6月9日 教育委員学校訪問

 教育長さんや教育委員さんたち7名の方が、学校を訪問されました。年に3回行われる訪問で、子どもたちの授業の様子や施設設備を見て、懇談をしています。
 どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。5日間の登校日を経て、学校が再開してほぼ10日。子どもたちの姿にやや疲れが見られるようになってきましたが、一生懸命に挙手をして自分の考えを発表しようとする意欲的な姿も随所に見られました。長期にわたる臨時休業後の学校再開ということで、子どもたちの体調や心の面について心配されていた教育委員さんもいらっしゃいましたが、この学校訪問を終え、安心されたことと思います。

6月5日 学校たんけん

写真:校長先生の話を聞きながら、校長室たんけんです。

 1年生と2年生の学校たんけん

 1年生と2年生が、生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。
 2年生がリーダーとなり、14名の1年生をつれて学校のいろいろな場所を案内しました。昨年は案内される側の2年生が、今年は案内する側になりました。どの子も、おにいさん・おねえさんらしく1年生に対して丁寧に各教室の説明をしていました。2年生一人一人の姿に、1年間の成長ぶりが感じられました。
 1年生は、初めて入る教室や部屋が多く、いろいろなものを興味深く見ていました。1年生も、2年生の良い姿を見ながら、日に日に成長し、楽しい学校生活を送っています。

6月1日 学校再開

学校再開 〜本格的に授業スタート〜

 5月25日からの登校日を終え、今日は6月1日。いよいよ学校が再開しました。
 残念ながら風邪で欠席の児童がいましたが、登校した児童は、集中して3時間の授業に取り組みました。
 1年生は、初めての体育の学習でした。運動場で、ソーシャルディスタンスを意識した整列のしかたを練習し、その後かけっこをしました。久しぶりの運動で、どの子も楽しそうに取り組んでいました。6年生は、電子黒板に提示された図形を見ながら、対称な図形の学習に取り組んでいました。
 新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら、子どもたちは落ち着いた学校生活をスタートしました。


5月26日 手洗いマスター

写真:指導者は、担任の先生と養護教諭です。

 1年生は手洗いマスター! 

 新型コロナウイルスの感染予防で大切なことは、手洗いです。1年生14名が、上手な手の洗い方を学びました。担任の先生と養護教諭が中心となり、パワーポイントを活用して説明し、実践を取り入れながら指導しました。
 登校日2日目の1年生ですが、集中して話を聞き、手の洗い方を身に付けていきました。子どもたちは、手洗い場に行き、実際に手を洗いながら、学んだことを実践しました。一本一本の指、指先、指と指の間、手の甲、手首などを、時間をかけて丁寧に洗っていました。最後に、手洗いローションを塗り、手洗いチェッカーに手を入れて、上手に洗うことができたかを確かめました。
 1年生一人一人が手洗いマスターとなり、いつも手を清潔にして過ごしていきます。

5月25日 登校日

 久しぶりに仲間と会えた登校日

 4月7日に始業式と入学式を行い、その後臨時休業が始まりました。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきて、6月1日から学校を再開することが決まりました。今日から1週間は、再開に向けての準備期間ということで登校日です。
 1時間目に全校集会を行いました。校長先生のお話は、校長室からのリモート放送でした。各教室の電子黒板を通して、校長先生のお話を聞きました。その後、学校生活における感染予防の動画を見ながら、毎日の生活で気を付けることを学びました。
 ほぼ50日ぶりの学校生活ということで、やや戸惑っている子もいましたが、子どもたちの元気な姿と笑顔が戻ってきたことが感慨深い1日となりました。子どもたちが楽しく学び、仲間と笑顔で過ごせる日々が続くことを願っています。

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる