カテゴリメニューはこちら

2019年度(令和元年度)活動記録 8月・9月

目次

 

9月28日 第40回 大運動会

 仲間とともに 全力を出し切った 運動会

 “仲間とともに 全力出し切れ 東っ子” のスローガンのもと、第40回運動会が行われました。子どもたちは、競技に演技そして応援に全力を出し切りました。それに加え、4年生・5年生・6年生は、係の仕事を受け持ち、フル回転の1日となりました。
 優勝旗の行方は、最後の種目である全校リレーの結果が出るまで分からない接戦となり、最終的には赤団の優勝となりました。そして、通算成績は、赤団21勝・白団19勝となりました。

9月24日 FBC中央審査

写真:花壇を囲んで記念撮影

 いざ本番! FBC中央審査

 先日行われた地方審査の結果、中央審査への推薦を受け、24日の午後に本番である中央審査がありました。
 地方審査の時と同じように、6年生全員がFBCの取り組みを発表し、その後3年生の代表が俳句の発表、2年生の代表がしおり渡しという順番で会が進行されました。
 子どもたちは、練習の成果を出し切り、素敵な発表をして、審査員の方を笑顔にすることができました。審査員の方からは、「どの花もよく育っていて、きれいですばらしいですね。」というお褒めの言葉をいただきました。
 今までの地道な努力が認められた瞬間でした。

9月17日 稲刈り

写真:稲刈りをする5年生児童たち(鎌を使った稲刈り)

 秋の収穫! 5年生の稲刈り体験

 5月に田植えをした学校田で、5年生の児童6名が稲刈りを体験しました。みのりの郷の職員さんの指導を受け、また2名の保護者の方の協力を得ながら、作業を進めました。
 初めは、鎌で少しずつ稲を刈りました。途中からはバインダーを使い、稲をどんどん刈っていきました。改めて機械の便利さを実感することができました。
 10月には親子会を実施して、収穫した米を親子で味わう予定です。子どもたちは、とっても楽しみにしています。

9月15日 郷土歌舞伎公演

 観衆を魅了! 子ども歌舞伎

写真:役者勢揃いのフィナーレ

 9月15日(日曜日)にはなのき会館で、第43回東白川村郷土歌舞伎公演が行われました。立村130周年記念ということもあり、村外からも多くの方が訪れ、会場は超満員でした。
 小学校からは、6年生の児童13名と3年生の児童1名が出演しました。
 6年生の外題は、「浮世柄比翼稲妻(うきよづか ひよくのいなずま)〜仲之町鞘当の場(なかのちょう さやあてのば)〜」でした。見事な踊りや立ち回り、そして堂々とした台詞回しや演技等、感動の連続でした。
 3年生の児童は、大人が演じた外題「義経千本桜(よしつね せんぼんざくら)〜鮨屋の段(すしやのだん)〜」の六代君(ろくだいのきみ)役を見事に演じ切りました。
 将来を担う村の子どもたちが、観客を魅了した瞬間でした。

9月13日 FBC地方審査

写真:審査員の方と一緒に記念撮影。

 出し切りました! FBC地方審査

 FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)の地方審査が行われました。今年で4年目の挑戦となりました。
「花づくりは心の形」を合言葉に、昨年の12月にスタートした「土づくり」の取り組みから順番に発表しました。
 6年生18名が全体の取り組みについて発表し、その後3年生3名が俳句の披露、2年生3名が審査員の方にしおりを渡しました。花づくりによって育った子どもたちの心が表れた素敵な発表でした。
 FBCでも、子どもたちは出し切りました。

 

9月12日 生き物大作戦

写真:夢中になって生き物を探す1年生と2年生の児童たち。

 1年生・2年生の生き物大作戦!!

 1年生と2年生の児童24名が、生活科の学習で学校の近くの小川に生き物を探しに行きました。
 小川に着くと、子どもたちは、夢中になって生き物を探しました。小さな魚やドジョウ、カニ、イモリなどいろいろな生き物を捕まえていました。2年生は、昨年も来ているので、どこを探せばいいか、どのように捕まえればいいかをよく知っていて、たくさんの生き物を捕まえていました。

9月11日 歌舞伎の稽古

写真:6年生児童13名が舞台上に勢揃い!

 歌舞伎に熱中! 6年生

 9月15日に「第43回東白川村郷土歌舞伎」の公演があります。小学校からも、6年生児童13名と3年生児童1名が参加します。
 6年生児童13名は、授業が終わると保護者の方の自動車に乗り、「はなのき会館」に駆けつけ、毎日練習に励んでいます。学校では運動会の練習、校外では歌舞伎の練習とパワフルな6年生です。
 本番の公演がとても楽しみです。多くの皆様にご覧いただけたら幸いです。

東白川村郷土歌舞伎公演(「村の4大イベントと郷土歌舞伎公演」ページ内)

9月8日 資源回収及び環境整備作業

 8日の日曜日はお休みの日でしたが、保護者と地域の皆様のご協力を得て、資源回収が行われました。台風の影響が心配されましたが、そんな心配を忘れてしまうような暑さの中での実施となりました。
 終了後は、場所を小学校に移して、環境整備作業を行いました。保護者の皆様や、5年生・6年生児童の力で、校舎内外がとてもきれいになりました。心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

9月6日 天高く…

写真:青空に向かって飛んでいきそうな子。

 天高くブランコで遊ぶ子どもたち

 久しぶりに素晴らしい青空の一日となりました。
 すこやかの時間(業間)に子どもたちは、外で元気に遊んでいました。2年生の子どもたちが、ブランコに乗って、気持ち良さそうに遊んでいました。青空に向かって飛んでいきそうなくらいの子もいました。

9月4日 夏休み作品展

写真:「夏休み作品展」会場入り口

 夏休みの宝物がいっぱい!

 2日から4日まで夏休みの作品展が、会議室で開催されていました。子どもたちが、夏休みに取り組んだ作品が展示されました。
 子どもたちの思いが伝わる作品や親子で取り組んだ力作が揃い、とても見応えがありました。連日夕方には、保護者や地域の皆様にも見ていただきました。ありがとうございました。

9月2日 PTA給食試食会

写真:親子で一緒に給食を食べる様子。

 PTA母親委員会及び家庭教育学級主催の「給食試食会」が行われました。
 17名のお母さんたちが参加し、子どもたちと一緒に楽しく給食を食べました。特に、1年生は全員が親子一緒に給食を食べ、子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。
 試食会後は、給食センターの小林先生が講師となり、食に関する講話が行われました。お母さんたちは、学校給食の話や朝食の大切さについて真剣に耳を傾けていました。

8月30日 防災の日給食

写真:防災の日給食の献立(ふるふるおにぎり、根菜汁、さばのみそ煮、冷凍みかん、チーズ、牛乳)

 防災の日給食をいただきました! 

 9月1日の防災の日にちなんで、本日の給食の献立は「防災の日給食」でした。ビニール袋の中にゆかりご飯を入れて、自分でおにぎりを握り、のりで包んで食べました。
 名付けて「ふるふるおにぎり」だそうです。非常の場合は、水も貴重となってくるので、できるだけ食器を使わないで食べることが大切です。子どもたちは、自分で握ったおにぎりをおいしそうに食べていました。

8月29日 2学期始業式

写真:ランチルームでの始業式の様子。

 80名全員で2学期スタート! 

 40日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。全校児童80名全員が元気に登校し、2学期をスタートできたことは、とてもうれしいことです。
 1時間目にランチルームで始業式を行いました。児童は新しく購入した椅子に座り、校長先生の話を集中して聴いていました。校長先生は、学校の周りにいる鳥の写真を撮ってみえた野鳥の会の方にふれて「挑戦することの大切さ」、そしていのちや仲間を大切にすることにふれて「おもいやり算」の2つの話をしました。
 80名の児童にとって、2学期が飛躍の時となるように願っています。

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる