カテゴリメニューはこちら

2019年度(令和元年度)活動記録 6月

目次

 

6月28日 児童集会・授業参観

写真:児童集会/6年生児童による「笑点」のパフォーマンス。

 児童集会の公表と授業参観、学級懇談会が行われました。
 児童集会では、「出てこい! ヒーロー ヒロイン」で、2年生と6年生が素晴らしいパフォーマンスを披露しました。
 また、授業参観では、それぞれの学級において、1学期間で身に付けた力を発揮し、「出し切る」姿が多く見られました。
 微笑ましい午後からのひと時でした。

6月26日 人権の花活動

写真:花の苗と一緒に6年生の笑顔も届けます。

 東白川小学校は、本年度人権推進校の指定を受け、「人権の花活動」に取り組んでいます。
「人権の花活動」とは、子どもたちが花の苗付、除草、水やり、追肥といった管理を行いながら草花を育てる中で、「人を思いやる優しい心」「充実心」「命を大切にする心」を育てることを目的とした事業です。
 先日、6年生の児童が、大切に育ててきた花の苗をプランターに植え替えました。
 7月には、地域の公共施設や高齢者生活福祉センター「せせらぎ荘」などへ苗を植えたプランターをプレゼントする予定です。

6月25日 ドッジボール大会

写真:体全体を使ってボールを投げる3年生。

 放課後子ども教室(ドッジボール大会)

 毎週火曜日と金曜日に、1年生から3年生を対象として放課後子ども教室が行われています。地域のボランティアの方が中心となって、子どもたちは学習を進めたり、遊んだり、いろいろな体験をしたりして、下校までの時間を過ごしています。
 今回は、第1回ドッジボール大会が行われました。
 4チームに分かれて、トーナメント戦を行い、2グループが優勝しました。
 体育館の中は、子どもたちの熱気で溢れていました。

6月22日 親子料理教室

写真:家庭科室は、親子のやる気で溢れています。

 親子で調理教室

 母親委員会主催の親子料理教室が、小学校の家庭科室で開催されました。38人の親子が集まり、管理栄養士の方の指導を受けながら、「にっこり笑顔のお弁当づくり」に挑戦しました。
 お母さんが子どもの手を取りながら、野菜を切る姿などが随所に見られ、とても微笑ましかったです。
 どの親子も、かわいらしいお弁当をつくり、おいしそうに食べる姿が印象的でした。

6月20日 学級討論会

写真:主張に対する質問を述べる児童。

 6年生 出し切った学級討論会

 6年生で、国語の研究授業が行われました。内容は、「学級討論会をしよう」でした。
「宿題の内容は、先生が決めるより自分で決める方がよい。」
というテーマのもと、肯定グループ・否定グループ・聞くグループに分かれて討論を行いました。
 18名全員に活躍の場面があり、説得力のある話し振りや相手の立場を認めたうえでの主張など、さすが6年生と感じさせる姿が随所に見られました。
 一人一人が十分に出し切った学級討論会となりました。

6月19日 プール開き

写真:プール開き、楽しかったよ。2年生と3年生で記念撮影。

 東白川のプール開き! 

 東白川にも、プールの季節がやって来ました。全校の子どもたちが楽しみにしていたプール開きが、行われました。
 2時間目が5年生と6年生、3時間目が2年生と3年生、5時間目が1年生と4年生という順番に、プールに入りました。
 気温・水温ともやや低くて、寒さを感じる児童もいましたが、子どもたちの元気な歓声がプールに響き渡りました。

6月16日 子ども会大会

写真:子ども会大会、大成功! 全員で記念撮影。

 子ども会大会 大成功! 

 地域の小学生が、小学校に集まって子ども会大会が行われました。
 あいにくの雨模様のため、グラウンドゴルフを実施することができず、体育館でペタンクを行いました。
 子ども会ごとに3名から4名のチームを編成し、先ず4つのコートに分かれてリーグ戦を行いました。ペタンクは、ボールをいかにコントロールして、黄色の目標球に近づけるかがポイントでした。
 予選リーグ、準決勝、決勝と勝ち抜いたのは、五加Aチームでした。

6月13日・14日 ふるさと体験合宿

写真:2日間、ありがとう。全員で記念撮影。

 5年生 ふるさと体験合宿

 5年生が、こもれびの里で1泊2日のふるさと体験合宿を行いました。6名の児童は、寝食をともにしながら、こもれびの里の講師の方の指導を受け、様々な体験をしました。
 一つ一つの体験がとても貴重なもので、小学校生活の良き思い出となりました。そして、6人の仲間の絆は、ますます深まりました。

6月10日 祖父母参観

写真:6年-総合 子どもが教え役となり、おじいさんやおばあさんと一緒に、あやとりをしました。

 おじいさん、おばあさんと一緒に

 年に1度の祖父母参観が行われました。多くのおじいさん・おばあさんに参観していただきました。
 どの学年も、おじいさんやおばあさんと一緒に活動する内容が中心でした。
 子どもたちの学校での様子を見ていただくと共に、おじいさんやおばあさん方とふれあいながら、楽しいひと時を過ごすことができました。

6月9日 3年生親子会

写真:親子で一緒にスプーン・フォークづくりをスタート!

 3年生の親子会が、こもれびの里で行われました。
 内容は、スプーン・フォーク・キーホルダーづくりでした。講師の先生の説明を聞きながら、親子で一緒にデザインを考え、スプーンやフォークの柄を作り、金属の部分を組み合わせていきました。また、キーホルダーづくりでは、3年生の記念にということで、「令和」と記す子が何人もいました。
 和気あいあいとした雰囲気の中で、親子一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。

6月7日 鮎掛け体験

写真:中川原水辺公園近くの白川で友釣り体験をする5年生。

 5年生 鮎の友釣り体験

 5年生6名が、飛騨川漁協の方の指導のもとで、鮎の友釣り体験学習を行いました。今年も漁協の計らいで、調査を兼ねて解禁前に体験が実現しました。
 児童1名に1名の講師が付き、マンツーマンで鮎の友釣りを行いました。雨が降る中での体験となり、なかなか掛からない児童もいましたが、最後には全員が鮎を掛けることができました。
 掛けた鮎は調査目的でしたので放流しましたが、親鮎を炭火で焼き、鮎の味を楽しみました。

※ 飛騨川漁業協同組合ウェブサイトでも紹介されています。
友釣り体験学習会の開催! (飛騨川漁業協同組合ウェブサイト内/外部リンク)

6月6日 さつまいもの苗植え

写真:苗を一つ一つ丁寧に植えていく子どもたち。

 さつまいもの苗植えをしたよ! 

 1年生と2年生が、さつまいもの苗植えをしました。野菜作り名人の郁雄さんの話を聞きながら、一人数本ずつ苗を植えていきました。
「苗を横にして植えると、さつまいもがたくさんできるよ。」
という話を聞き、子どもたちは苗を横にして植え、しっかりと土をかぶせていきました。また、今回は、マルチシートに穴を開けたり、植えるところをカットしたりすることも、子どもたちが行いました。最後に、たっぷりと水をあげて、さつまいもがたくさんできることを願いました。
 秋の収穫が、楽しみです。

6月4日 お茶づくり

写真:学校の茶畑で茶摘みをする3年生。

 3年生 お茶づくり体験

 3年生18名が、学校の茶畑で茶摘みを行いました。
 例年は、全校で行ってきましたが、今年はお茶の葉が少なく、3年生のみでの活動となりました。
 講師の今井修輔さんと安江昌弘さんの指導を受けながら、子どもたちはお茶の葉を摘んでいきました。茶摘みの後は、家庭科室に移動して、お茶の葉を揉んだり蒸したり、乾燥させたりして、お茶づくりに取り組みました。子どもたちは、完成した茶葉を嬉しそうに持ち帰りました。
 今日の夜は、家族みんなでおいしいお茶を飲んでいることでしょう。

6月3日 観劇会

写真:「やだ、やだあっかんべー!」のオールキャスト

 「劇団風の子九州」のみなさんによる観劇会が、行われました。
 演劇の題は、「やだ、やだあっかんべー!」です。山あいに住む一人暮らしのおばあちゃんの家に引っ越してきた小学4年生の女の子が主人公です。内気で学校に行かなくなった女の子が、不思議なおばあちゃんや裏山に潜む妖怪たちと出会い、成長していくストーリーでした。
 たくましく、困難にも真正面から立ち向かっていく勇気と生きていく希望を感じ取った子どもも、多かったことと思います。
 一人何役もこなしていた劇団員さんの熱演に子どもたちは、大きな拍手を送っていました。

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる