カテゴリメニューはこちら

2018年度(平成30年度) 修学旅行写真集

 2018年(平成30年)11月16日から17日にかけて、6年生が奈良・京都へ修学旅行に行きました。

今年のスローガン

「K(考動)・D(団結)・T(楽しむ)・M(みんなで)」

1日目(11月16日)

法隆寺

奈良公園

高台寺

旅館にて

2日目(11月17日)

清水寺

京都班別研修

東映太秦映画村

修学旅行を振り返って

 今年度の修学旅行の「ねらい」は
 
  1. 日本の古都、奈良・京都の文化財を見学し、それぞれの時代に生きた人々の姿を想像したり、特徴を見比べたりして、歴史に対する興味・関心を深める。
  2. 集団行動やバスレク等を通して、楽しさや厳しさを経験し、より確かな仲間作りを目指す。そして、楽しく思い出に残る修学旅行にする。
  3. 自ら考え、自ら判断し、自ら行動できる主体性を養う。

でした。
 これらを踏まえてのスローガンが「K・D・T・M」という合言葉でした。特に「K=考動」については、出かける前の生活の中で、自分たちで考えて行動できるようにすることにこだわっていました。  
 そして当日。6年生の子たちは、日常生活の中で身に付けてきたことを、旅行の場でも表すことができていました。そんな素敵な姿を紹介します。
【 エピソード1 】(時間を意識して、仲間に働きかける姿がありました)

1日目の夕方、京都市内の混雑・渋滞から宿舎への到着が少し遅れました。楽しみにしていた夕食をいただいていると、班長のHさんが大二先生のところへ。
Hさん:先生、予定より時間が遅れていますけど…。高台寺へも行かなくっちゃいけないし。
大二T:どうしたらいいと思う?
Hさん:じゃあ、〇分までに食べ終えて、準備して、〇分にはロビーに集合ということにしたらどうかな?
大二T:よし、じゃあそれをみんなに伝えて。
Hさん:ねえねえ、みんなぁ、聞いて……

その夜、8時55分からの全体反省会で、大二先生はHさんの動きを価値づけました。
2日間とも、バスが遅れた10分以外、子どもたちの動きで時間が遅くなることはありませんでした。
子どもたちは「考動:自分たちで考えて動く」というめあてが達成できていました。
【 エピソード2 】(日頃の行動が周りの人を「ほっこり」させました)
 
  • 奈良公園付近の班別行動
    子どもたちは東大寺を見学した後、奈良公園からそれぞれの見学場所へ班別行動をしました。氷室神社と国立博物館を見学する班の様子です。博物館の前の道路はかなりの交通量があります。観光客の車や路線バス、観光バスとひっきりなしでした。その中で、ようやく隙間ができたのを見計らい、4人の子どもたちは、手をあげながら道路を横断しました。そして、くるっと回って止まってくれた乗用車に一礼をしました。運転手と助手席の女性はその姿に「にっこり」されていました。

  • 高台寺での見学(移動中)
     夜の高台寺はライトアップされてきれいな景色が味わえました。その帰り道のこと。並んで宿舎へ帰る列の横を20代くらいの若い男性たちがすれ違いました。「こんばんは」と相手から声をかけられた6年生の子たちは、元気な声で「こんばんは〜」と挨拶を返しました。すれ違った後に男性の一人がぼそっと「まさか、ちゃんと返事してくれると思わんかった〜」と笑いながら友達と話していました。

 

 


お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19


このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる