目次
(最終回) 9月28日「いよいよ運動会!!」
秋雨前線や台風24号の影響で2日(火曜日)に延期になった運動会ですが、いよいよ当日が迫ってきました。取り組みでも雨の日が続き、思うように練習ができないこともありましたが、その中でも時間や場所をやりくりして準備を進めてきました。
今年のスローガンは「最後まで 仲間と 全力出し切れ 東っ子」です。スローガン通り、いろんな場で出し切る子どもたちの姿が見られると思います。
さぁ!! いよいよ第39回東白川小学校運動会です。
取り組みから全力を出し切る東っ子たち
下の写真は取り組みでみつけた全力を出し切っている東っ子のほんの一部です。
本番でも東っ子全員が、演技に、競技に、応援に、係活動に、全力を出し切ります!!
お知らせ(1) 新しい取り組みです
今年度より、運動会の児童席の位置を見直します。
「子ども主体の運動会」を目指して。
今までの児童席の位置は、朝礼台・本部席・来賓席の反対側にしていました。児童種目の演技や集団行動は、どこかを基準にしないと整えられないため、朝礼台・本部席を中心にして行っていました。その場合には、児童がみている児童席に背中を向けて演技をすることになります。いつもお世話になっている来賓の方に日頃の成果を見ていただくことももちろん大切です。が、運動会の主人公である子どもたち自身がお互いの姿を見て学んでほしいという願いもありました。そこで、今年度は児童席を正面に位置づけることにしました。
(学校だより No.6 より)
平成30年度 東白川小学校 第39回 運動会【会場図】ダウンロード(PDF版:83KB)
お知らせ(2) プログラムを一部変更します
お仕事等で参観できない保護者もおられると思いますので、プログラムを変更して、親子種目・PTA種目を実施せず、午前中で終了します。
平成30年度 東白川小学校 第39回 運動会プログラム(10月2日延期開催分) ダウンロード(PDF版:165KB)
(12) 9月26日「応援合戦のみどころ」
全校で一番練習してきたのは応援です。今回は応援合戦の見所です。
プログラムNo.12「応援合戦」
応援合戦の構成は
応援合戦は4分。4分の構成を応援リーダーが夏休みから考えてきました。
(赤団応援合戦構成)
1.校歌 2.押忍三唱 3.赤が勝つ 4.赤団数え歌 5.YUSYO
(白団応援合戦構成)
1.校歌 2.白団のちかい 3.USR 4.しろえもん 5.白団ひょっこり
応援合戦といえば子どもたちが考えた替え歌や振り付けが楽しみです。今年はどんな替え歌や振り付けが出てくるのか当日を楽しみにしていただきたいですが、少しだけ紹介します。
赤団の「YUSYO」(ワイ・ユー・エス・ユー・オーと読むそうです)は今年、若くして亡くなられた西城秀樹さんの大ヒット曲「ヤングマン」の替え歌です。当然、あの振り付けもあります。
白団の「USR」は今、流行しているDA PUMPの「USA」の替え歌です。振り付けがなかなか凝っていて団員が全員同じ動きをするわけでありません。
見所満載です。応援合戦も乞うご期待!!
応援合戦の採点方法は
応援を勝敗だけで評価するのでなく、それぞれの団のよさを評価しています。
来賓の方などに審査員をお願いし、大声・団結・アイデアの3つのどれが優れていたかを評価していただき、該当する賞があればどれか1つを贈ります(同じ賞にはなりません)。
採点の変更に合わせて、昨年豪華トロフィーも準備しました。
賞の基準は次の通りです。
大声賞 | びっくりするくらい、すごく大きな声で、とても迫力があって、お客さんにビンビン届く声の応援 |
---|---|
団結賞 | 応援リーダーと団員の息がぴったりで、声も手拍子も動きも、そして心もぴったりそろっている応援 |
アイデア賞 | 歌や振り付けや動きが、おもしろかったり、びっくりしたりして、工夫やアイデアがいっぱいな応援 |
(11) 9月25日「5.6年生の演技の見所」
今回は5.6年生の演技の見所を紹介します。
プログラムNo.15「With you」
昨年、一昨年と5.6年生の演技は組立体操と創作ダンスを組み合わせたものでしたが、今年度は組立体操一本で勝負します。今年の5.6年生のよさである力強さや絆の強さをより引き出せるのは組立体操だと考えたからです。もちろん安全には十分配慮して危険な技は行いません。
BGMは3曲。1曲目は安室奈美恵の「Hero」。2曲目はSuperflyの「Beautiful」。3曲目はゆずの「with you」です。3曲目は演技のタイトルにもなっています。
最初は一人技から始まりますが、二人技、三人技、五人技、六人技、全員技と進んでいきます。技の人数に合わせて曲も変化していくとのことです。
5.6年生の担任の先生に見所を聞くと、見所は
• 「全員で創る」
これにつきるそうです。全員で創るダイナミックな全員技はもちろん、一人技や二人技はそれぞれで取り組みますが、全体としてそろっていることを見てほしい、とのことです。
東白川小学校をリードする5.6年生が渾身の力を傾け、全力で取り組む演技に乞うご期待!!
(10) 9月21日「3.4年生の演技の見所」
今回は3.4年生の演技の見所を紹介します。
プログラムNo.8「Twenty Flag」
BGMは2曲。1曲目は映画「パイレーツオブカリビアン」のテーマソング。2曲目は携帯電話会社のCMでおなじみの「やってみよう」です。
3.4年生の担任の先生に見所を聞くと、
- 「パイレーツオブカリビアン」では曲のリズムに合わせて全員のフラッグがきれいにそろうところ
- 「やってみよう」では激しく力強くフラッグをふるところ
写真からはフラッグの動きや激しさ、力強さは十分に伝わりません。ぜひ生でご覧ください。
乞うご期待!!
(9) 9月20日「1.2年生の演技の見所」
演技種目は運動会の魅せ場の一つです。練習でも一番時間をかけて取り組むのが演技です。今年の演技種目の見所を紹介します。
今回は1.2年生です。
プログラムNo.4「ドラえもん from USA」
1.2年生の担任の先生に見所を聞くと、
- 「USA」ではサビの部分の「いいねダンス」を声を出してかっこよく踊るところ
- ドラえもんでは腰をふりながらかわいく踊るところ
当日はかわいく、そして、かっこよい踊りを披露してくれることと思います。
乞うご期待!!
(8) 9月19日「今年のプログラム」
今年のプログラムをご家庭に配布させていただきました。
プログラムを解説します。
「平成30年度 東白川小学校 第39回 運動会プログラム」ダウンロード(PDF版:283KB)
「平成30年度 東白川小学校 第39回 運動会【保護者席・トイレのご案内】」ダウンロード(PDF版:106KB)
子どもたちは一人何種目出場するの?
東白川小学校運動会では6種目に出場します。団体演技・個人競技・団体競技3種目・親子競技の計6種目です(応援合戦を含めると7種目になります)。
こんなに子どもたちの出番がある運動会は最近少なくなっていると聞きます。
プログラムを学年別に整理してみました。自分のお子さんの出番を見逃さないように! (数字はプログラムナンバーです)
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
---|---|---|---|---|---|---|
演技 | 4. ドラえもん from USA |
4. ドラえもん from USA |
8. Twenty Flag |
8. Twenty Flag |
15. With you |
15. With you |
個人 | 7. Go Go 50 |
7. Go Go 50 |
2. パワーマックス走 |
2. パワーマックス走 |
6. 最高だッシュ! |
6. 最高だッシュ! |
団体(1) | 1. びっくりデカパン |
1. びっくりデカパン |
14. キャタピラぐるぐるサーキット |
14. キャタピラぐるぐるサーキット |
3. 絆力リレー |
3. 絆力リレー |
団体(2) | 10. 綱引き |
10. 綱引き |
10. 綱引き |
10. 綱引き |
10. 綱引き |
10. 綱引き |
団体(3) | 16. 全校リレー |
16. 全校リレー |
16. 全校リレー |
16. 全校リレー |
16. 全校リレー |
16. 全校リレー |
団体(4) | 12. 応援合戦 |
12. 応援合戦 |
12. 応援合戦 |
12. 応援合戦 |
12. 応援合戦 |
12. 応援合戦 |
親子 | 13. みんなでたまいれ |
13. みんなでたまいれ |
5. 大玉転がし |
5. 大玉転がし |
9. ちょっと貸して♡ |
9. ちょっと貸して♡ |
何をするのかな?
- 1.2年生「GO GO 50」 3.4年生「パワーマックス走」 5.6年生「最高だッシュ! 」はどれも徒競走のことです。1.2年生が50m、3.4年が60m、5.6年が70m走ります。
- 5.6年「絆力リレー」は二人三脚のリレーのことです。
- 5.6年「ちょっと貸して♡」は借り物競争のことです。
リレーが変わります
今年のプログラムの一番大きな変更はリレーです。
昨年度までは「低学年リレー」と「高学年リレー」に分けて実施していましたが、今年から、プログラムの最後に「全校リレー」として実施します。
勝負を左右する最終種目を全校参加で実施することとしました。
ぜひ楽しみに!!
(7) 9月14日「紅白オリンピック」
紅白オリンピックとは
写真の取り組み表は3年生ものですが、3年生は
- 学習は「ハンドサインを使う」
- あいさつは「出会った人にいつでもさきかけあいさつを(大きな声・はっきり・25人)」
- 声は「じゅぎょうのあいさつを応えんと同じ大きさで」
東白川小はどの学年も単学級なのでクラスの中で赤白に分けます。学年によっては教室の机列も赤白に分けて、それぞれの団で3つの取組が全員できれば金賞シールが、2つなら銀賞シールが、1つなら銅賞シールがゲットできるというものです。
教室でも赤白対抗でおこなうことで、「同じ団の仲間と一緒に頑張るぞ」という気持ちも高まります。この取組は21日(金曜日)まで続きます。
3年生の「声」は
これなら声はOKですね。
教室の机も
教室でも赤白分かれて座る学年もあります。
体育の時間の練習から真剣に取り組むだけでなく、体育以外の他の教科を含めた、日常生活をきちんと行うことが運動会での成功につながると考えています。
(6) 9月13日「白団 応援リーダー」
運動会では中心となって活躍する応援リーダー。
今回は白団の応援リーダーを紹介します。
今年の白団 応援リーダー
- 応援リーダー:6年
「応援リーダーとして大きな声を出して、団員の子があこがれるようなリーダーになりたいです」 - 応援リーダー:5年
「全力をつくしてがんばります。最大まで声を出し切りたいです。」 - 応援リーダー:4年
「初めての応援リーダーだけど、全力を出してがんばります。」 - 応援団長:6年
「団長として団員を引っ張っていけるようがんばります。そして白団をどんな競技でも最後まで出し切れる団にしたいです。」 - 応援リーダー:5年
「応援リーダーとして団長を支え、みんなのお手本になれるようにがんばりたいです。」 - 応援副団長:6年
「初めての応援リーダーだけど困っている子がいたらすぐに声がかけられるようにがんばりたいです。」
練習の成果と課題を明らかにして次の練習に生かします。
(5) 9月12日「赤団 応援リーダー」
運動会では中心となって活躍する応援リーダー。
今回は赤団の応援リーダーを紹介します。
今年の赤団 応援リーダー
- 応援リーダー:4年
「応援リーダーは初めてだけど、大声には自信があるので大声を出してがんばります。」 - 応援リーダー:5年
「燃えるような赤団にしたいので、一生懸命に声を出してがんばります。」 - 応援団長:6年
「今年の赤団は炎のように燃えるぐらい大きな声を出して優勝します。」 - 応援副団長:6年
「6年生なので、赤団全員を引っ張っていけるようにしたいです。副団長として団長をサポートできるようにがんばります。」 - 応援リーダー:5年
「去年は準優勝という結果で終わってしまったので、今年は白団を燃えつくして絶対優勝します。」 - 応援リーダー:6年
「初めての応援リーダーだけど、みんなをひっぱって行けるようにがんばります。」
赤団をリードするため、人が見ていないところでもがんばっています。
(4) 9月11日「運動会 係会はじまる」
11日(火曜日)の6時間目に、第1回の運動会係会が行われました。東白川小学校では、4年生以上は全員が応援リーダーか係を担当します。
高学年として運営に関わり、精一杯自分の役割を果たす係活動も運動会の見所の一つです。
今回は係の役割と係会の様子を紹介します。
最初の係会では話し合い活動が多かったので、昨年度の当日の係の様子も紹介します。
放送係
放送で種目紹介や実況を行います。放送係の声が当日は響き渡ります。
6年生―3人 5年生―4人 4年生―1人で構成します。
最初の係活動では放送機器の使い方などを確認しました。
得点記録係
得点を集計して、得点板に掲示します。閉会式では全員の目が得点板に集まります。
6年生―2人 5年生―4人 4年生―2人で構成します。
最初の係活動では、得点の集計の仕方や自分の担当する種目を決めました。
決勝審判・器具係
競技の結果を審判して放送で伝えます。また、器具の準備や片付けで運動場を駆け回ります。
6年生―5人 5年生―6人 4年生―1人で構成します。
最初の係会では、係の目標をみんなで意見を出し合って決め、自分の担当する学年の種目を確認しました。
高学年が係会で運動会の準備をすすめている時間は、低学年は放課後子ども教室の時間でした。
遊びを始める前に低学年全員で運動場の草ひきを行いました。
低学年も運動会の準備に参加しています。
全校みんなで創る運動会です。
(3) 9月9日「入場門を組み立てました」
本部役員のみなさん ありがとうございます
環境整備作業では、本部役員の皆さんには、入場門の組み立てと設置をお願いしています。
今年の環境整備作業は雨天のため、室内の作業に変更になりましたが、本部役員さんは変更に関係なく作業をしていただきました。
1時間程の作業で本部役員の皆さんが手際よく組み立て、運動場に設置していただきました。
とても立派な入場門です。この入場門も東白川小の自慢です。
入場門の側面部分の裏には当時の卒業生の名前が記してありました。
更に保護者の方に聞くと、今の入場門の前の入場門も相当立派なものだったそうです。
今年の運動会も立派な入場門が児童の登場を見届けてくれます。
(2) 9月6日「朝の応援練習スタート」
今日から朝の応援練習が始まりました。運動会まで10日程実施します。
赤団は北舎2階余裕スペースで、白団はなかよし広場で行います。時間は8時15分から8時25分の10分間です。
応援リーダーが事前に練習の内容を考え、練習も応援リーダーが中心になって進めます。
応援練習でも授業と同じように「出し切る」(めあて)があります。そして、練習の終わりには「出し切る」の振り返りとして意見交流をします。
1年生もがんばっています
さて、今日の応援練習ですが、写真を見て下さい。
朝の応援練習に初めて参加した1年生もがんばりました。
写真から声を聞くことはできませんが、おなかの底から声を出していることが十分伝わってくると思います。
応援練習の10分間は校舎中に大きな声が響き渡りました。
朝の応援練習は運動会まで10日程実施しますが、全力を出し切る東っ子の姿は迫力満点です。
今日の「出し切る」の振り返り
今日の「出し切る」の振り返りでは、自分や仲間のがんばりを伝えます。
(1) 9月3日「今日から運動会の取り組みスタート」
結団式
3日の5時間目に「結団式」が行われました。
結団式では、最初にスローガンの発表があり、校長先生から各団長に団旗が手渡され後、団長が全校の前で決意を語りました。また、最初の応援練習も行われました。
運動会に向けての取り組みがいよいよ本格的に始まりました。
今年のスローガンは
今年のスローガンは「最後まで 仲間と 全力出し切れ 東っ子」です。
はぐるま委員長さんから「『最後まで』『仲間と』『全力出し切れ』という3つを大切にして取り組めば最高の運動会になる」とスローガンに込められた願いが話しされました。
きっと今年も東っ子は競技に、演技に、応援に、係活動に自分のもっている力を全力で出し切り、見ている人に感動を与えてくれると思います。
気合十分の応援団長
赤白両団長がステージの上で決意を語りました。
どちらの団長も気合い十分です。
最初の応援練習から出し切っています
最初の応援練習から全力を出し切る東っ子たちです。
〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19