カテゴリメニューはこちら

2013年(平成25年)度活動記録

目次

3学期

 3月25日(火) 卒業証書授与式
 

 2月6日(木) かがやき発表会:4年生

 『山・川・海のつながり』
 白川の上流 - 中流(長良川)・下流(河口付近)の生き物。
 

 2月6日(火) かがやき発表会:4年生

 『山・川・海のつながり』

 三重県の城東小との交流、伊勢湾の干潟観察の報告。
 

 2月6日(火) かがやき発表会:6年生

 『東白川村と共に生きる』

 東白川村の現状 = 少子高齢化

(3)福祉……せせらぎ荘訪問・地域のお年寄りとの交流。
 

 2月6日(木) かがやき発表会:6年生

 『東白川村と共に生きる』

(1)東濃ひのきをいかした地域おこし「フォレスタイル」(桂川憲生氏に学ぶ)。

(2)お茶をいかした地域おこし「新世紀工房」(村雲陽司氏に学ぶ)。
 

 1年生:昔の遊びを教えてもらいました。

 手作りの竹とんぼは、天井まで飛んだよ。
 

 1月30日 かがやき発表会:3年生

 『ぼくたちの村』 -お茶とトマト-

 おいしいお茶のいれ方を実演。
 

 1月30日 かがやき発表会:3年生

 『ぼくたちの村』 -お茶とトマト-

 トマトの病気を発表するグループ。
 

 1月30日 かがやき発表会:5年生

 『東白川に暮らす』 -村の産業と米づくり-

 森林組合(枝打ち)を体験したグループ。
 

 1月30日 かがやき発表会:5年生

 『東白川に暮らす』 -村の産業と米づくり-

 白川茶屋を体験したグループ。
 

2学期

 全校児童の笑顔がはじけた表彰式。

 住友生命主催 目指せ! ルーブル
 第37回 こども絵画コンクール
 コンピュータグラフィックス部門 銀賞受賞
 ひかり2学級:4年生 大坪 巧(たくみ)君

 住友生命 飛騨地区 営業部長 得居英仁 様
 住友生命 南ひだ支部 支部長 里道武夫 様 より授与。
 

 巧君の『ぼくのうちゅう』は下記の日程で展示されます。

 ルーブル美術館展 3月7日 - 4月7日

 日本科学未来館(東京) 1月11日 - 1月13日
 

 安江眞一村長に激励していただく巧君と担任の石原先生。
 

 ひかり学級のメンバーも祝福。
 

 永田玲奈さん(6年生)

 西日本小学校ソフトテニス選手県大会(山口大会)
 女子の部 第3位(ペア:河村笑花さん・坂祝)

 安江眞一村長と安江雅信教育長に報告。
 

 3年生社会見学

 美濃加茂市内のスーパーマーケット。
 

 道徳の授業。

 「橋の上のおおかみ」:1年生
 

 参観授業

 縄ない:5年生(総合)
 

 参観授業

 食の授業:2年生
 

 1・2年生:やきいもパーティー
 

 「ひびきあいの日」:児童集会
 

 漢字会(全校:各学級一斉)
 

 避難訓練:消火訓練
 

 生活科見学:電車に乗ってGo!

 JR高山線に乗って。

 美濃太田の街探検と前平公園で秋見つけ。
 

 生活フェスティバル

 2年生は1年生をお客さんに。

 1年生は保育園の年長児をむかえて。
 

 11月15日(金)

 金銭教育協議会

 【研究テーマ】

 そこにこめられた気持ちが分かり、合理的に考えて、ものやお金を大切にすることができる児童の育成。


 4年生がタイヤ太鼓を披露。
 

 全体会・公演会に参加した保護者や教育関係者の方々。
 

 金銭教育講演会

 講師:岐阜県金融広報委員会アドバイザー
    大藪千穂氏(岐阜大学教授)

 演題:「金銭やものに対する健全な価値観を養うために」
 

 ひかり学級1・2:生活単元

 秋の収穫祭「お店屋さん」
 

 6年生:総合的な学習

 東白川と共に生きる。

 ゲストティーチャー フォレスタイル:桂川憲生氏
 

 5年生:家庭科

 じょうずに使おう物とお金。
 

 4年生:算数

 式と計算。
 

 1年生:生活科

 あきのおもちゃであそぼう。
 

 2年生:生活科

 わくわくフェスティバル(スライムショップ)
 

 金銭教育 3年生:社会科

 店ではたらく人。
 

 ひかり学級

 「上を向いて歩こう」
 

 1年生の合唱。

 「とんくるりん ぱんくるりん」
 

 1年生の合唱。

 「にんげんっていいな」
 

 2年生のリズムダンス。

 「いるかはざんぶらこ」
 

 3年生の合唱。

 「ちびっこカウボーイ」
 

 つちのこマウンテンボーイズ(教職員)

 「カントリー・ロード」
 

 4年生の合唱。

 「君をのせて」
 

 5年生の合奏。

 「ギャロップ」
 

 音楽発表会

 6年生の合唱。

 「夢の世界を」
 

 1年生と2年生のリズムダンス。
 

 3年生と4年生のよさこいソーランとサンバ。
 

 5年生と6年生の組み立て体操。
 

 優勝旗と準優勝トロフィーを受け取る両組の団長。
 

 9月29日

 東白川村商工会の皆さんによる学校施設の修繕ボランティア。

 池の大水車の修繕。
 

 5年生 社会見学:パジェロ工場(坂祝町)

 自動車が流れ作業によって組み立てられる様子を見学する。
 

 校内作品展が開催(夏の宝物展)。

 ケーブルテレビのインタビューにこたえる。
 

 3年生の社会科の需要風景。

 農家の人の仕事。

 トマトのはうす栽培が盛んなのはどうしてかな?

 その秘密に迫ります。
 

 9月28日(土)の運動会に向けての練習。

 1年生の団体競技。

 協力して何を運ぶのかな?
 

 1年生:加子母の給食センター見学。

 調理員さんの大変さを実感。

 お母さんも家庭教育学級として参加しました。
 

 9月 5年生:総合的な学習の時間。

 稲刈り - 脱穀を終える。

 何キログラム収穫があったでしょう。
 

 9月2日(月) 避難訓練

 地震を想定した訓練。

 防災頭巾を被って避難する。
 

 村の防災マップ。

 土砂崩れのビデオを使って防災・減災教育。
 

夏休み

 夏休み親子料理教室

 はなのき会館:別館料理室

 PTA母親委員会主催
 

 4年生:総合(環境)

 三重県の城東小との交流。

 干潟の生きもの観察。
 

 子ども会:リーダー研修

 一泊二日(中学校グラウンド)
 

1学期

 7月19日 終業式

 学級発表:がんばった2年生。
 

 榊間校長から各学年に賞詞が渡される。

 6年生:にんにく賞!?
 

 25年度  歯と口の健康標語 表彰

 「元気な歯 毎日みがいた たからもの」

 4年生 中山みどり さん
 

 2年生:生活科「いきものをつかまえよう」

 ガサガサ隊

 サワガニ・ヤゴ・タニシ・アメンボウ・ハエ・ハゼをつかまえたよ。
 

 7月9日 梅雨明けした真夏日。

 1年生:生活科

 「水あそび」……近くの小川で水鉄砲。

 だれのが一番とんだかな?
 

 郷土料理「朴葉寿司」づくり(5年生:家庭科)を指導する桂川幸さん。
 

 7月5日 参観授業

 6年生の学級活動。

 「インターネットの使い方」
 

 5年生の家庭科。

 「朴葉寿司づくり」
 

 4年生の社会科。

 「ごみの処理と利用」
 

 5年生:ふるさと体験学習

 「薪割り」体験
 

 5年生:ふるさと体験学習

 「鮎の友釣り」体験
 

 5年生:ふるさと体験学習

 「キャンドル・ファイヤー」

 火の神といっしょに。
 

 5年生:ふるさと体験学習

 こもれびの里・レストラン味彩

 「パンづくり」体験
 

 3年生:総合

 「お茶の手もみ」体験
 

 4年生:総合

 山 - 川 - 海

 「母樹林公園」見学
 

 4年生:社会科

 「ささゆりクリーンパーク」見学
 

 2年生:生活科

 「平のまちたんけん」
 

 修学旅行で奈良・京都に行ってきました。
 

 竜安寺にて。
 

 法隆寺
 

 奈良公園
 

 近鉄電車で奈良から京都へ。
 

 5年生が書いた修学旅行のスローガン。

 持つのは6年生の保護者。
 

 6月13日・14日

 修学旅行に出発。
 

 学校茶園で一番茶摘み。

 3年生らで16.5キログラム。
 

 1年生:祖父母と。

 ホオ葉を使ってお面づくり。
 

 6月5日 祖父母参観

 ひかり学級

 簡単おやつづくり(生活単元)
 

 6年生:食育(家庭科)
 

 5年生:チャレンジランキング(学級活動)
 

 4年生:和太鼓(音楽)
 

 3年生:東白川自慢(総合&社会科)
 

 2年生:昔からの遊び(生活科)
 

 1年生:葉っぱをつかって(生活科)
 

 5月30日(木)

 岐阜県警察の「たんぽぽ班」による『連れ去り防止訓練』を行いました。
 

 尾城山登山
 学校から確認できたブルーシート。
 

 毎週火曜日の朝は、読書サークル『夢風船』の方々の読み聞かせで始まる。

 本大好き(2年生)。
 

 本の世界にひたる。

 低学年(1年生)
 

 朝の読書のようす。

 高学年(6年生)
 

 1133メートルの頂上で、縦割り班のなかよしグループごとに記念撮影をする。

 T君も見事に登頂をはたす。
 

 眼下に小学校を望み、おにぎり弁当をほおばる。
 

 4月27日(土) 全校登山:尾城山

 出発式に 山の神 降臨。
 

 教室で教科書が渡される。
 

 『入学式』2
 

 平成25年4月8日 『入学式』

 桜花爛漫の春 16名の新入生が入学。
 

 

お問合せ

お問い合わせ先

東白川小学校

0574-78-2024(FAX:0574-78-0010)

メールでのお問い合わせはこちら

 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる